筑後川下流用水地区 クリーク貯留状況
令和7年7月1日(火)
◆クリーク貯留状況
区分 路線名 計画 令和7年6月29日平均 令和7年6月30日平均 前々日比
クリーク容量 クリーク貯留量 貯留率 クリーク貯留量 貯留率  
(田面下−1.0m)          
(千m3) (千m3) (%) (千m3) (%) (%)
@ A A/@ B B/@  
1 田川城島線 2,194 2,310 105.3 2,314 105.5 100.2
2 中木室線 1796 1,852 103.1 1,857 103.4 100.3
3 昭代線 1,965 2,168 110.3 2,166 110.2 99.9
4 西浜武線 905 992 109.6 986 109.0 99.4
5 岩神線 2,280 2,060 90.4 2,110 92.5 102.4
6   黒崎開線 1,250 1,319 105.5 1,319 105.5 100.0
小計 10,390 10,701 103.0 10,752 103.5 100.5
7 三田川線 2,007 1,819 90.6 1,839 91.6 101.1
8 千代田線 1,310 1,185 90.5 1,179 90.0 99.5
9 大詫間線 1,500 1,479 98.6 1,454 96.9 98.3
10 諸富線 508 439 86.4 437 86.0 99.5
11 徳永線 733 601 82.0 598 81.6 99.5
12   南里線 927 872 94.1 867 93.5 99.4
小計 6,985 6,395 91.6 6,374 91.3 99.7
合計 17,375 17,096 98.4 17,126 98.6 100.2