大山ダム周辺地域
大山ダムの周辺には、豊かな自然や魅力的な史跡・施設などが数多くあります。
赤い施設名称をクリックすると詳細が表示されます。
豆田地区 町並み
四百年前の町割、水路、寺社、家蔵などが残っています。2月中旬~3月末日には「天領日田おひなまつり」が行われ、旧家に伝わる雛たちが公開されます。
高塚愛宕地蔵尊
神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊として有名です。諸事祈願成就に大変ご利益があるとして年中多くの参拝の人々が訪れています。
サッポロビール九州日田工場
森に囲まれた九州日田工場は、ビール製造工程の見学、できたてビールの試飲のほか、ご家族で楽しいめるレトロタウンやビール園、物産館などもあります。
木の花ガルテン
大山町農協直営のアンテナショップです。物産品の販売所の他、陶芸が体験(有料)できる窯やオーガニック野菜のレストランがあります。
天ケ瀬温泉
1300年前に開湯した、玖珠川沿いに露天風呂が点在する静かな温泉街です。
水辺の郷おおやま
大山川の自然に包まれた「道の駅」です。進撃の巨人 in HITAミュージアムがあります。
豊後・大山 ひびきの郷
「人と自然がひびき合い、人と人とがひびき合う」がコンセプト。天然温泉や宿泊施設・リキュール工房や体験工房、レストランも備えています。
杖立温泉
杖立の名の由来には諸説ありますが、湯治客が帰るころには、杖を立て掛け忘れてしまうという温泉の霊験をたたえているとも言われています。