
寺内ダム周辺では、一年を通じていろいろなイベント等が開かれています。開催時期や開催場所は、《詳しい情報を見る》をクリックすると、表示されます。
寺内ダム「ブラックバス・ブルーギル」釣り大会
外来魚駆除を目的に、ダム湖で開催される釣り大会です。釣り上げたブラックバス・ブルーギルの総重量を競い、入賞者には賞品もあります。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
寺内ダム「ブラックバス・ブルーギル」釣り大会 |
開催時期 |
例年5月中旬(平成30年度実施済) |
受付場所 |
あまぎ水の文化村 水辺のふれあいゾーン入口 |
主催者 |
寺内ダム「ブラックバス・ブルーギル釣り大会」実行委員会 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-22-8656 (安陪さん)
※「ブラックバス釣り大会の件で…」とお伝えください。 |
水と緑の町づくり 三奈木ホタルの里イベント
寺内ダム下流で開かれるホタルの見学会です。その他催し物もあります。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
水と緑の町づくり 三奈木ホタルの里イベント |
開催時期 |
例年6月上旬 夕方〜 |
開催場所 |
朝倉市立三奈木コミュニティセンター (福岡県朝倉市三奈木4260) |
主催者 |
三奈木地区コミュニティ協議会 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-22-3114 朝倉市立三奈木コミュニティセンター |
高木ホタル祭り
寺内ダム上流で開かれるホタルの見学会です。その他催し物もあります。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
高木ホタル祭り |
開催時期 |
例年6月上〜中旬 |
開催場所 |
音楽館(おんらくかん) (福岡県朝倉市黒川1494) |
主催者 |
高木地区村おこし対策協議会 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-29-0750 (高木地区コミュニティセンター) |
水の週間寺内ダム施設見学会
水の週間行事の一環として、開催する寺内ダムの見学会です。日頃入ることができないダムのトンネルの中に入ることができます。事前申込不要です。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
水の週間寺内ダム施設見学会 |
開催時期 |
例年8月上旬(平成30年度実施済) |
開催場所 |
寺内ダム |
主催者 |
朝倉総合事業所 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-25-1100 (朝倉総合事業所) |
筑後川ノーポイ運動
筑後川・矢部川の関係機関、沿川住民等で実施されている河川の一斉清掃です。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
筑後川ノーポイ運動 |
開催時期 |
例年10月末〜11月上旬(平成30年度実施済) |
開催場所 |
筑後川・矢部川・佐田川周辺 |
主催者 |
筑後川・矢部川河川美化「ノーポイ」運動実施本部外 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-25-1100 (朝倉総合事業所) |
備考 |
寺内ダムでは、佐田川沿川の清掃活動を実施 |
朝倉市美奈宜湖畔ロードレース大会
ダム湖畔の自然に親しみながら、健康増進と体力づくりを目的として実施されるマラソン大会です。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
朝倉市美奈宜湖畔ロードレース大会 |
開催時期 |
平成30年度中止(例年11月下旬〜12月上旬) |
開催場所 |
寺内ダム湖周辺 |
主催者 |
美奈宜湖畔ロードレース大会実行委員会 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-22-2348 (朝倉市教育委員会生涯学習課内) |
たかき清流館 秋の収穫祭
特産品販売、シシ鍋、餅つき大会、木工体験、販売、ぽん菓子実演・販売などを行っています。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
たかき清流館 秋の収穫祭 |
開催時期 |
例年10月中旬 |
開催場所 |
たかき清流館 |
主催者 |
たかき清流館 〒838-0071朝倉市佐田4277 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-29-0623 |
あさくらんアートin共生の里
郷土の美術家の作品展が開催されます。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
あさくらんアートin共生の里 |
開催時期 |
9月から10月 |
開催場所 |
共生の里 |
主催者 |
共生の里「黒川INN美術館」 |
お問い合わせ先 |
T0946-29-0590 |
佐田川ノーポイ運動
佐田川・小石原川沿川の関係機関で実施されている河川清掃活動です。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
佐田川ノーポイ運動 |
開催時期 |
例年11月上旬(平成30年度実施済) |
開催場所 |
佐田川・寺内ダム湖周辺 |
主催者 |
水資源機構
甘木漁業協同組合 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-25-1100 (朝倉総合事業所) |
備考 |
寺内ダムでは、寺内ダム周辺の清掃活動を実施 |
寺内ダム流木配布会
貯水池に流れ込んだ流木を収集し、『小割りした流木・根株』を希望者へ無料配布いたします。自分だけの流木アートを作ってみてはいかがでしょうか。
《詳しい情報を見る》
《情報を折りたたむ》
イベント名 |
寺内ダム流木配布会 |
開催時期 |
例年5月下旬〜6月上旬(平成30年度実施済)
※流木の発生状況により、開催しない場合があります。 |
開催場所 |
寺内ダム下流広場(福岡県朝倉市荷原3196地先) |
主催者 |
朝倉総合事業所 寺内ダム管理所 |
お問い合わせ先 |
TEL 0946-22-6713 (寺内ダム管理所) |
備考 |
積込み・運搬(積込み道具含む)は、各自でお願いします。
※流木配布会以外でも、流木がある場合については、事前に寺内ダム管理所までご連絡頂ければ、配布致します。(平日のみ) |