|


時代を感じさせる灰色のボディ(?)と 100m近くある堤高とで なんともいえない威圧感を生んでいます!
ダムを真正面から見える場所があり ここから見る眺めはポイント高し! (このページの一番上の写真はそこから撮りました)
ダムの全体を見下ろせる展望台もあります。
|

放流 見れてラッキー! |
|

なにこれ!? |
ここから見るダムもなかなか!・・・と見ていると・・・
すぐそばに謎の建造物発見っ! ・・・もしや異星人が・・・?!
・・・実は、これ、ダム建設時に使われていた「骨材プラント」というものだそうです。
なんだかここは遺跡みたい。ちょっと独特な雰囲気を感じるところです。 |

すごい水量! さすが暴れ川 |
|
木曽川には これよりさらに上流に進むと多くのダムが現れます。
その中に愛知用水の牧尾ダムもあります。 |

 |
ダムの説明看板についていた
丸山ダムキャラクター「コイ丸くん」
何かをうったえているような手つき。
「ちょっと聞いてくださいよぉ〜」
( ・・・彼もいろいろあるのかも) |
|
|
|
|
|
|