|
◆ 水質調査結果 ◆ |
|
|
豊川の水質は、全国的にみても非常に綺麗です。水質を表す指標には色々ありますが、汚れ具合を示すBOD値は常に1.0mg/L以下で大変綺麗な川です。平成15年度にはこのBOD値で全国1位になりました。
国土交通省が公表している豊川での水質調査では、毎年調査が行われておりますが、
令和5年度公表データでは次のとおりです。 |
|
 |
国土交通省の公表データはこちら |
|
|
豊川から取水している豊川用水の水質はどうでしょうか。
詳細が知りたい方は、下記のリンクより確認をお願いします。 |
|
令和5年 水質調査結果 (調査期間:令和5年1月 〜 令和5年12月)
|
令和4年 水質調査結果 (調査期間:令和4年1月 〜 令和4年12月)
|
令和3年 水質調査結果 (調査期間:令和3年1月 〜 令和3年12月)
|
令和2年 水質調査結果 (調査期間:令和2年1月 〜 令和2年12月)
|
令和元年 水質調査結果 (調査期間:平成31年1月〜令和元年12月)
|
平成30年 水質調査結果 (調査期間:平成30年1月〜平成30年12月)
|
平成29年 水質調査結果 (調査期間:平成29年1月〜平成29年12月)
|
平成28年 水質調査結果 (調査期間:平成28年1月〜平成28年12月)
|
平成27年 水質調査結果 (調査期間:平成27年1月〜平成27年12月)
|
平成26年 水質調査結果 (調査期間:平成26年1月〜平成26年12月)
|
平成25年 水質調査結果 (調査期間:平成25年1月〜平成25年12月)
|
平成24年 水質調査結果 (調査期間:平成24年1月〜平成24年12月)
|
|
BODとは、有機汚濁の指標の一つで、水に含まれる有機物を微生物が分解するのに必要となる酸素量を表したものです。値が高いほど水の汚濁が進んでいることになります。 |
|
豊川の綺麗な水質を保持するためには、河川を利用する方々の協力が必要不可欠です。
水が汚れる原因には、家庭から排出される洗剤や油、ペットボトルなどの一般ゴミ、河川内に不法に投棄されたバイクやストーブなどからの油や家電製品など、様々な要因があります。 |
|
|
|