(含まれる )S56年度(に含まれる)H8年度(含まれる ) 設緊急改築事業及び木曽川右岸 して作成し、認可を受けている。S30.10.12S32.9.10S36.6.12R 5.3.22(変更) 二期事業及び愛知用水三好支 と一体として作成し、認可をS57.3.26H16.6.15(変更)S57.9.6H12.12.20(変更)S58.3.23H13.4.25(変更)H30.3.278.24H30.R4.3.29(変更)10.15S43.S57.3.26(変更)S44.8.16S51.3.11(変更)S44.12.17S51.3.16(変更)S52.3.22H9.1.27(変更)S52.3.31H27.3.31(変更)10.15S43.S57.3.26(変更)S44.8.18S51.11.30(変更)S44.12.23S57.3.18(変更)S58.3.29H14.3.15(変更)S58.3.31R 3.3.19(変更)H8.11.22H9.12.19(変更)H8.12.18H10.1.19(変更)H9.1.29H10.2.3(変更)1. 牧尾ダム(御おん岳たけ湖こ)2. 東郷調整池(愛知池あいちいけ)1. 導水施設1. 支線水路 三好支線改築 延長 約1km2. 三好池 堤体補強 一式1. 貯水池(東とう仙せん峡きょう金かな山やま湖こ)集水面積総貯水量有効貯水量洪水調節容量発電専用容量1. 上流部取水施設白川取水施設幹線水路延長支線水路延長調整池※H19年度より保全管理事業を実施1. 木曽川大堰ゲート・操作設備等改築2. 木曽川右岸施設幹線・支線用水路改築揚水機場改築ゲート・操作設備等改築※H24年度より保全管理事業を実施型式堤高堤頂長総貯水量有効貯水量貯砂ダム、床止工型式堤高堤頂長延長幹線水路(改築・新築)120km延長20km支線水路(国営)支線水路(県営)延長493km(最大通水量32.5m3/s)直接265km2間接770km2173,500,000m3150,000,000m350,000,000m338,100,000m3(最大取水量9.19m3/s)45km66km2ヵ所ロックフィル104.5m264.0m75,000,000m368,000,000m3アース31.0m975.0m3. 取水施設4. 幹線水路支線水路5. 東郷発電所6. 農業用揚水機場7. 調整池等2. 水源施設(牧尾ダム)貯砂ダム工床止工堆砂除去工2. ダム型式堤高堤頂長堤体積2. 下流部取水施設木曽川大堰型式堰長幹線水路支線水路揚水機場(最大取水量41.83m3/s)可動堰735m038km延長延長137km1機場3. 濃尾第二施設一式26km7ヵ所一式9,000,000m3有効貯水量兼山取水口(最大取水量30.0m3/s)犬山導水施設(最大取水量2.402m3/s)3ほか2ヵ所112km1,063km1ヵ所18ヵ所4ヵ所延長延長3,056.2億円愛知用水に2ヵ所1ヵ所約514万m350億円愛知用水に343.4億円(4.81億円)ロックフィル127.5m366m5,780,000m3926.1億円(27.89億円)176.7億円木曽川用水9km幹線・支線用水路改築弥富揚水機場改築一式24ヵ所揚水機場改築ゲート・操作設備等改築一式10.1管理開始S36.10.1H18年度(水路等施設H16年度)管理開始H17.4.1(水路等施設)H19.4.1(牧尾ダムに係るもの)H30年度R4年度管理開始R 5.4.1S42年度S51年度公団承継管理開始S44.12.25S52.4.1S39年度S57年度公団承継管理開始S44.12.254.1S58.H13年度管理開始H14.4.131等の年月日事業の概要総事業費(6年度予算額)412.1億円(21.84億円)工期(予定工期)S30年度S36年度愛知用水公団より承継S43.
元のページ ../index.html#33