排出量※1CO₂排出量※6排水量(下水道等)事業系廃棄物清掃活動等で収集した廃棄物量※7建設副産物※8アスファルト・コンクリート塊コンクリート塊建設発生木材建設汚泥建設混合廃棄物建設廃棄物全体※9リサイクル量他2,696㌧2,696㌧17,481㌧17,480㌧6,105㌧5,976㌧44,732㌧44,013㌧562㌧533㌧73,273㌧71,685㌧82,367t-CO231,766㎥88㌧0.5㌧最終処分量0㌧1㌧129㌧719㌧29㌧1,588㌧現場外排出量37ページへ42ページへ41ページへ※1 グリーン購入(公共工事)以外は、機構が発注した工事や調査によるものは除いています。※2 1MWh(メガワット時)=1,000kWh(キロワット時)、1kWh(キロワット時)=1,000Wh(ワット時)です。 また100Wの電球を1時間使用すると電力量は100W×1h=100Whとなります。※3 施設管理用水力発電及び太陽光発電で発電した電気のうち、管理用として自己使用した電力量です。※4 新たに採取した土砂及び購入土砂を指します。※5 発電事業者による発生電力は含めていません。管理用として使用した電力量を含みます。※6 温室効果ガスの排出量は、地球温暖化対策の推進に関する法律施行令第3条に規定する排出係数を用いて算定しています。 購入電力については、令和5年度の電気事業者ごとの基礎排出係数を用いて算定しています。※7 関係機関等と合同で行った清掃活動により収集した廃棄物も含みます(収集後の処理状況については、収集した廃棄物によって異なります)。※8 令和5年度に完了した、100万円以上の工事が対象です。※9 建設廃棄物全体には、「アスファルト・コンクリート塊」「コンクリート塊」「建設発生木材」「建設汚泥」「建設混合廃棄物」以外の建設廃棄物も含みます。廃棄物・CO₂等の排出量等35
元のページ ../index.html#37