 |
1.付替県道工事
県道松阪青山線と県道青山美杉線は、川上ダム建設に伴い既設の道路が水没するため、付け替え工事が必要となりました。そのため、道路管理者である三重県と水資源機構とが受委託協定を結び、川上ダム建設所において、付替県道工事を実施することとなりました。
このうち、付替県道松阪青山線は平成20年11月に全線が完成し、供用を開始しました。
また、付替県道青山美杉線は、平成29年11月に全線が完成し、供用を開始しています。 |
|
2.転流工
ダムは川の中に構造物を造るため、施工のしやすさや工事中の安全などを考慮して、ダム本体工事に先立って一時的に川の流れを切り替える(バイパスする)作業を行います。これを「転流」といい、転流するために必要となる仮設構造物を「転流工」といいます。
転流工は、「上流仮締切」、「仮排水路」、「下流仮締切」の大きく3つに分かれますが、川上ダムでは、このうち「仮排水路」をトンネル型式で造っており、平成23年1月に完成しています。
※ダムによっては、トンネル以外の型式で仮排水路を設ける場合があります。
|
川上ダム工事進捗状況図

この地図は、国土地理院発行の数値地図25000(地図画像)『阿保、伊勢路』を使用したものです。 |
|
工事の進捗状況 |
|
@計画延長(km) |
A完成延長(km) |
進捗率A/@(%) |
付替県道全体 |
8.8 |
8.8 |
100 |
|
・猫また大橋(平成25年12月完成)の工事概要をご覧になりたい方は  |
・北野トンネル(平成24年5月完成)の工事概要をご覧になりたい方は  |
・仮排水路トンネル(平成23年1月完成)の工事概要をご覧になりたい方は  |
 |