
明治時代に“黒壁銀行”として親しまれた明治銀行。
その建物を改修した「黒壁ガラス館」を中心として、和風からヨーロッパアンティークまで様々のガラス工芸品やレストランなどファッショナブルな店が連なる話題のスポットです。
長浜市元浜町12-38(黒壁ガラス館)
TEL 0749-65-2330(株式会社 黒壁)

長浜城は、豊臣秀吉公が天正初年(1573年)頃に湖北の領主となった時に築いた出世城。
現在「豊公園」内に建つ長浜城は昭和58年(1983年)に新築されたもので、3層5階の天正様式の天守閣を持った「歴史博物館」となっています。
また、天守閣からは美しい湖北が一望できます。
長浜市公園町10-10
TEL 0749-63-4611

明治15年(1822年)に建設された、現存する日本最古の駅。
当時の新橋駅をモデルにイギリス人技師によって設計され、外観は洋風、内装は鹿鳴館調の建物になっており、当時を偲ばせる貴重な資料を展示しています。
長浜市北船町1-41
TEL 0749-63-4091

春を先取りする梅の盆栽展「盆梅展」が毎年開催されています。
明治20年(1887年)に明治天皇の仮住いとして、町の富豪が建設しました。
近代日本庭園の美しい庭園が見どころの一つです。
長浜市港町2-5
TEL 0749-62-0740

一般には「長浜御坊」の名で呼ばれています。
伏見桃山城の遺構と伝わる本堂や大広間、長浜城の追手門を移築した脇門など建造物の多くが国や市の重要文化財になっています。
長浜市元浜町32-9
TEL 0749-62-0054