|
|
|
|
|
|
|
|
|
東金ダム |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
房総導水路にある2つのダムのうちの1つです。
東金ダムは、平成6年(1994年)に完成しました。ダムの高さ28.3m、長さは248mもあります。満水時の水面は海抜43.8mで、総貯水量は230万m3です。土を盛り立てたアースダムです。
東金ダムは房総導水路を流れてきた水の一部を東金揚水機場からポンプアップして貯めています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
●
東金ダム周辺施設 ● |
|
|
|
|
|
東金ダムの貯水池「ときがね湖」は、湖の周囲に季節の変化が身近に感じられる遊歩道が整備されています。また、その道筋には、植えられている植物から名前をとった「あじさいゾーン」「けやきゾーン」「さくらゾーン」の3つの地域があり、四季に応じて咲くそれぞれの花が、訪れた人々の目を楽しませてくれます。
秋には近くにある観光農園でぶどう狩りが楽しめます。
|
|
|
|
|
|

ときがね湖を周回する遊歩道 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
以前「ときがね湖」には数千匹の金魚がすみ、あざやかな朱色の群れをつくって泳いでいました。房総導水路のパンフレットやホームページに金魚のキャラクターがつかわれるのもここからきたのです。 |
|
|
 |
房総導水路を横(断面)から見てみよう。 |
|