地域のイベント等の報告のページです
2008.11.16 『栗源のふるさといも祭』が開かれました。(北総東部用水)
![]() |
11月16日、生憎の雨の中、『栗源のふるさといも祭』が開催されました。 栗源のふるさといも祭は、今年で21回を迎え、150カ所の籾殻の山で、5トンのサツマイモを焼き上げ、無料配布する「焼いも広場」を中心に、地元特産品の販売、フリーマーケットなど楽しいイベントが盛りだくさんでした。 |
2008.11.9、11.16 『印旛沼わいわい会議』が開催されました。(印旛沼)
![]() |
千葉県では、「恵豊かな印旛沼の再生」に向け、流域住民・水利用者・行政などと連携して緊急行動計画を推進することとしており、その一環として本計画を多くの市民・NPOの方々に理解してもらい、流域全体で一体となって、取り組みの輪を広げることを目的に、わいわい会議を開催しています。 |
|
11月9日、16日の二日間にわたって開催された「印旛沼わいわい会議inいんざい」では、それぞれの分科会で流域の皆さん達の活発な意見交換が行われ、印旛沼の再生に向けた情報の共有を行うことができました。 | ![]() |
2008.11.9 『第26回はにわ祭』が開催されました。(成田用水)
![]() |
芝山はにわ祭は、毎年11月の第二日曜日に、町をあげて開催されるお祭りです。今年も、11月9日、芝山町の芝山公園で開催されました。 きらびやかな衣装を見にまとった国造(くにのみやつこ)を筆頭に、かつての古代人が芝山町に降臨しました。時空を越えてよみがえる古代の祭礼や、巫女の舞、国造に仕える鎧をまとった武士らの行列、花火の打ち上げなどが実施され、また「産業祭」「文化祭」「商工まつり」も同時に開催されました。 |
2008.11.5 『ちば水土里フェスタ』が開催されました。(印旛沼等)
![]() |
11月5日、千葉市文化センターにて農業農村整備100年記念行事である「ちば水土里フェスタ」が開催され、千葉県をはじめ、県内外の土地改良区や農業関係者が大勢お見えになり、記念の講演等が実施されました。 |
2008.11.3 『第21回東庄ふれあいまつり』が開催されました。(東総用水)
![]() |
11月3日(月・祝)、東庄町で『第21回東庄ふれあいまつり』が開催されました。 ふれあいまつりは、仮設ステージによる「ステージイベント」、体験型の「グランドイベント」、展示・即売・模擬店の「出店ブース」の3構成で行なわれ、毎年11月の初旬に開催されています。東総地域の新鮮な野菜やお米の販売等が行われ、また地域の企業も多数出展しています。東総用水の地域の一大イベントです。 |
2008.11.2 八千代市の『源右衛門祭・新川清掃』(印旛沼)
![]() |
連休の合間の11月2日、八千代市の『第6回源右衛門祭・新川清掃』が開催されました。この新川清掃も印旛沼浄化推進運動の一環です。 新川の両岸はサイクリングロードが整備されており、地域の皆さんの憩いの場でもあります。この新川を清掃することで、印旛沼の浄化に少しでも貢献できればという思いの皆さんが沢山参加しておられました。 |
|
清掃に参加したみなさんには、大きな源右衛門鍋でつくられた豚汁が振る舞われました。 江戸時代に荒ぶる印旛沼を改修するために立ち上がった染谷源右衛門、彼を称えるこのお祭で取り組まれる清掃活動、みなさんも参加ししてみませんか。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2008.10.19 『印旛沼クリーンハイキング』(印旛沼)
![]() |
毎年10月は印旛沼浄化推進運動月間として、この月間を中心に沼や周辺の美化運動、啓発活動が重点的に行われています。 10月19日(日)成田市さん、「成田の水をきれいにしよう運動推進協議会」が主催する「印旛沼クリーンハイキング」が開催されました。このハイキングの目的は、印旛沼浄化推進の一環として、ゴミ・空き缶等を拾いながら北印旛沼周辺を散策する「クリーンハイキング」を行い、住民自らが自然の美しさを感じるとともに環境美化に貢献し、その体験を通じて環境保全意識の高揚を図るというものです。 甚兵衛渡しで有名な甚兵衛公園から角川間の往復2.8kmをゴミを拾いながら散策しました。 |
2008.10.18 『よみがえれ印旛沼(印旛沼浄化推進運動)』(印旛沼)
![]() |
10月18日(土)佐倉市さん、印旛沼水質保全協議会、印旛沼環境団体連合会が主催する『よみがえれ印旛沼(印旛沼浄化推進運動)』が開催されました。印旛沼の管理ではいつもお世話になっている千葉県さんや、印旛沼土地改良区さん、印旛沼漁協さんをはじめ、多くの協力団体の皆さんが参加され、印旛沼、鹿島川周辺の清掃を行いました。 |
2008.10.11〜12 『八千代どーんと祭』が開催されました。(印旛沼)
![]() |
![]() |
10月11日、12日の両日に、大和田機場の目と鼻の先の新川畔にある八千代市総合運動公園で『八千代どーんと祭』が開催されました。 11日は生憎の雨模様のお天気でしたが、朝から多くの方がお見えになりました。このどーんと祭は、市で開催していた「産業まつり」と「土と緑の祭典」を統合して一つのお祭りにしたもので、印旛沼周辺市町村から毎年たくさんの方々が来場されるようです。お近くにおいでの機会がありましたら、来年は是非どうぞ。 |
|
![]() |
![]() |
2008.10.4 『水辺のクリーン作戦(栄町印旛沼浄化推進運動)』(印旛沼)
![]() |
晴天に恵まれた10月4日(土)、栄町ライオンズクラブが主催し、栄町さんと長門川水道企業団さんが後援する『水辺のクリーン作戦(栄町印旛沼浄化推進運動)』が開催されました。 印旛沼土地改良区さんをはじめ栄町さんや長門川水道企業団さんほか80名を超える協力団体の皆さんで、長門川の酒直機場周辺の散乱ゴミの収集を行いました。 |
2008.9.21 『第4回環境ウオークinときがね湖2008』開催!(房総導水路・東金ダム)
![]() |
「ときがね湖」(東金ダム)の遊歩道を散策しながら周辺の美しい自然を体感し、「地球環境」をテーマにクイズやゲームに挑戦してもらうなど地球温暖化防止に取組む「第4回環境ウオークinときがね湖2008」(主催:環境ウオークinときがね湖実行委員会)が9月21日開催されました。東金ダム周辺にある、東金東小の子供達など約40人が参加してくれました。 |