| 神流湖周辺の草花B |  
         撮影日:2024/11/1  | 
    
| 神流湖付近でウシハコベ(牛繁縷)とキクタニギク(菊谷菊)の花が咲いていました。 | 
      
| ウシハコベ:花弁が10枚あるように見えますがV字形の花弁が5枚付いています。葉や茎は食用にもなるそうです。 | 
      
| キクタニギク:アワコガネギクとも呼ばれる。料理に利用されるアブラギクと近縁な為、食べる事が可能。葉は春菊の様な風味があるそうです。 | 
    
 ▽ウシハコベ▽  | 
    
![]()  | 
  
 ▽キクタニギク▽  | 
    
![]()  |