本文へ

よくあるお問い合わせ

利根大堰のこと

利根大堰は、いつできたのですか。
昭和40年10月から工事を着手し、昭和43年4月から管理を開始しています。
利根大堰で取水された水は、どのように利用されていますか。
東京都・埼玉県・群馬県の水道用水・工業用水、埼玉県・群馬県の農業用水、隅田川の浄化用水に利用されています。
利根大堰周辺で、釣りや船の航行はできますか。
利根大堰上下流には禁漁区や航行禁止区域が設定されています。
利根大堰は、利根川河口からどれくらい上流にありますか。
利根大堰は、利根川中流部に位置しており、利根川河口から154㎞地点にあります。
利根大堰の大きさはどれくらいですか。
利根大堰の延長は、約500mで12門(土砂吐2門、調節4門、洪水吐6門)のゲートが構成されています。
水門の形が違うのがあるのはどうしてですか。
基本的には昇降ゲートですが、土砂吐2門・調節4門は転倒ゲートとの2段式ゲートになっています。これは、水位の調節を行いやすくするためです。
魚道は、いくつありますか。また、魚道観察室の開放時間はいつですか。
利根大堰には、魚道が3箇所あり、埼玉県側から1号魚道・2号魚道・3号魚道となります。なお、1号魚道には魚道観察室があり、2月~9月は午前9時~午後5時、10月~1月は午前9時~午後4時30分の間、開放しています。
利根大堰周辺には、どんな魚がいますか。
コイ、ニゴイ、フナ、マルタ、ウグイ、オイカワ、アユ、サクラマス、サケなどです。

武蔵水路のこと

武蔵水路は、最大どれくらい流れるのですか。
最大50m3/s流れます。
内水排除とは何ですか。
堤防から河川側の水を外水、反対側の水を内水といいます。洪水時に河川の水位が高くなると、内水が河川に流れにくくなり、浸水被害を起こします。そこで、浸水被害を軽減するために水路やポンプを使って内水を河川に排水することを内水排除といいます。
水門と放流口は、何カ所ありますか。また、どんな時に操作するのですか。
水門は3箇所、放流口は6箇所あります。水路周辺地区の河川の洪水による浸水被害を軽減するため、内水を武蔵水路に取りこむときに水門または放流口を操作します。取りこんだ水は水路を通して荒川に排出します。
糠田排水機場の役割は。
糠田排水機場は、水路周辺地区の内水や河川の出水を武蔵水路に取りこみ、荒川へ強制的に排水する設備です。荒川の河川水位が武蔵水路水位よりも高いと荒川へ自然排水ができないため、排水機場のポンプによって排水を行います。
武蔵水路と荒川が合流するのはどこですか。
荒川河口から約64km上流付近にあります。
水路の長さは、どれくらいですか。
約14.5kmです。
水路が2つに分かれているのはなぜですか。
水路の点検や補修を行っているときでも、もう一方の水路で導水ができるようにするためです。
伏越(サイホン)とは。
水路が河川・鉄道・道路などの障害物と交差する場合、それらの底部以下にまで下げて横断する管路のことです。

合口連絡水路のこと

合口連絡水路とは。
利根大堰から取水した用水を従前の農業用水路に導水する施設で、見沼代用水路、埼玉用水路、葛西用水路、邑楽用水路の水路に連絡する施設です。
水路の長さは、どれくらいですか。
見沼代用水連絡部は延長約0.4km、埼玉用水路(右岸連絡水路)は延長約16.7km、邑楽用水路(左岸連絡水路)は約16.6kmです。
水路内の水位を維持する水門は、何カ所ありますか。
水位を調節する水門が埼玉用水路に8カ所、邑楽用水路に11カ所あります。

葛西用水路のこと

水路の長さは、どれくらいですか。
葛西円水塔上流部幹線水路延長約25.7kmのうち約13.5kmを水資源機構が管理しています。
どうして途中で2連になるのですか。
上流部で水を分ける水路と下流部へ水を送る水路との2連構造にすることで、上下流に公平に水を配分しています。
水路内の水位を維持する水門は、何カ所ありますか。
水資源機構が管理する上流部約13.5kmには、水位を調節する水門が6カ所あります。

見沼代用水路のこと

最大どれくらい流れるのですか。
各水路で最大量が異なりますが、基幹線水路の星川共用区間で50m3/s 流れます。
見沼代用水路から荒川までどのように水を送っているのですか。
見沼代用水路から分水した水を天沼揚水機場から揚水し、さいたま市の地下に埋設する約9kmの専用水路を通じて荒川に放流しています。
水路の長さは、どれくらいですか。
見沼代用水の機構管理区間である基幹線水路および西縁幹線水路、東縁幹線水路、騎西領用水路、中島用水路および土地改良区管理区間と荒川連絡水道専用水路を合わせて約140kmです。
伏越(サイホン)とは。
水路が河川・鉄道・道路などの障害物と交差する場合、それらの底部以下にまで下げて横断する管路のことです。

末田須賀堰のこと

堰の上流水位を一定に確保する期間はどれくらいですか。
元荒川流域の農地に農業用水を供給する4月から9月までの期間(かんがい期)、堰の上流水位を一定に確保しています。
周辺で釣りや船はできますか。
堰付近(上流 50m 、下流 100m)は釣り禁止区間となっており、船の利用も禁止しております。なお、この区域以外の元荒川内での釣りおよび船の利用につきましては、河川管理者にご確認ください。
堰の大きさはどれくらいですか。
堰幅75.15m、堰長60.0mで5門(土砂吐1門、洪水吐1門、調節2門、魚道1門)のゲートが構成されています。

秋ヶ瀬取水堰のこと

堰の目的は何ですか。
武蔵水路から荒川に注水され自然流下した水、見沼代用水の合理化により開発された水及び荒川で開発された水等を堰上げし、東京都並びに埼玉県の水道用水・工業用水及び隅田川の浄化用水を取水しています。
堰周辺で、釣りや船はできますか。
管理区域内(堰付近の柵の内側)での釣りはご遠慮下さい。船の航行禁止区域はこちらをご覧下さい。
堰周辺で遊泳はできますか。
非常に危険ですので、ご遠慮下さい。
堰は、河口からどれくらい上流にありますか。
荒川河口から約35km地点にあります。
堰の大きさはどれくらいですか。
堰幅127mです。

朝霞水路のこと

宗岡取水口の目的は、何ですか。
東京都の水道用水・工業用水、隅田川の浄化用水として水を取り入れています。
宗岡樋管の目的は、何ですか。
宗岡樋管は荒川堤防に造られており、洪水時にはゲートを閉めることで流入を遮断します。
沈砂池の目的は、何ですか。
沈砂池にて流速を落とすことで、河川より取水した水に含まれる土砂を沈澱させます。
水路の長さは、どれくらいですか。
宗岡取水口~一号接合井までの延長は、2,027.73mです。