施設見学
施設見学について
利根導水総合管理所(埼玉県行田市)には、利根導水路の役割を知ったり、利根川の自然に触れるための施設があります。これらの施設は土日祝日にもご覧いただくことができます。
<電光掲示板>
利根川上流のダムや利根導水路の役割について、電光パネルと音声で説明します。(1回約10分)

<大堰自然の観察室>
利根大堰の1号魚道をのぼる様々な魚を見ることができます。特に初夏には、アユが遡上する姿を窓越しに見ることができます。『大堰自然の観察室』は、午前9時~午後5時(10月~1月までは午前9時~午後4時30分)の間、土日も含めて開放しています。
ただし、洪水時又は業務の都合により開放できない場合があります。


- 社会科見学について
-
- 予約
- 事前にお電話でご予約ください。下見予約も承ります。
- 受付(必須)
- 事前の下見及び当日の見学にお越しになった際は
利根導水総合管理所 2階で受付をしてください。
- 見学時間
- 午前9時00分から午後5時まで
- 開庁日
- 【平日】月曜日~金曜日(祝日、5月1日、12月29日~1月3日は除く)
- 配布資料(児童と引率者)
- 【引率者】施設見学者用資料
【全員】利根大堰ミニガイド
【希望者】ダムカード、水の恵みカード
令和7年4月1日からダムカード、水の恵みカードの配布を開始。
カードを希望される場合、見学者全員分を用意しますので、見学当日に受付へお声掛けください。
「利根大堰見学記念横断幕」を用意しています。見学にお越しになった際の記念撮影にご利用ください(利根導水総合管理所2F「情報公開コーナー」に常備しています。使い終わりましたら、お手数ですが元の位置にお戻しください。)
- 庁舎屋上からの見学・視察等について
-
庁舎内の工事により令和7年4月9日(水)まで、庁舎屋上からの見学、視察・施設見学は中止しております。ご理解賜りますようお願いいたします。
庁舎屋上からの見学 見学中止
利根導水総合管理所の屋上見学を希望する方は、利根導水総合管理所 2階 総務課で受付をしてください。
<見学時間>
●午前9時から午後5時まで(土日祝日・年末年始を除く)
●最終受付:午後4時30分まで視察・施設見学 見学中止
詳しい事業概要の説明を希望される場合は、総務課まであらかじめお問い合わせの上、下記の見学申請書を提出願います。
- 海外の方の施設研修対応
-
利根導水総合管理所では、海外から来られる研修生の対応も行っております。
各国からの視察やJICA研修などにおいて、施設の維持管理や極め細やかな配水管理など、専門的な説明や施設案内を実施しております。概要説明 操作室での説明状況 屋上見学状況 魚道観察状況
- 出前講座について
-
利根大堰や利根導水路の役割等について学校の授業や勉強会等にて説明させて頂きます(現在、一部のみの実施とさせて頂いております)。
出前講座を希望される場合は、総務課までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
利根導水総合管理所、秋ヶ瀬管理所(埼玉県志木市)及び見沼管理所(埼玉県久喜市菖蒲町)の施設の見学を希望される方は、総務課までお問い合わせください。
(独)水資源機構 利根導水総合管理所 総務課
〒361-0004 埼玉県行田市大字須加字船川4369
電話:048-557-1501
FAX:048-557-1506