見学に来てくれたみなさん
 小学生のそぼくなぎもん  
 
筑後市立下妻小学校(令和4年11月11日)
   
   
 「水について」の勉強 筑後大堰の見学
   ◆案内者からのコメント
    下妻小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
    はじめにDVDやクイズで筑後大ぜきの仕組みや役割を学んでもらい、現地で魚道を見てもらいました。
    「堰とダムの違いは?」 「働いていて大変なことは?」 「魚道の水路はなぜ3本あるの?」など、
    たくさん質問してくれました。どの話も真剣に聞いて、しっかりと勉強してくれました。
    私たち職員も、皆さんとたくさんお話ができて楽しかったです。
    筑後大ぜきで学んだ水の大切さやゴミの問題などを忘れないでくださいね。


 久留米市立西牟田小学校(令和3年12月10日)
   
   
 「水について」の勉強 魚道の見学
   ◆案内者からのコメント
    西牟田小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
    DVDで筑後大ぜきの役割やお仕事、水の大切さを学んでいただいたうえで、
    現地の魚道、こう門の見学に行っていただきました。
    みなさんからたくさんの質問もいただきました。
    これからも水を大切にして、お友達にも筑後大ぜきで学んだことを教えてあげてほしいと思います。


 筑後市立下妻小学校(令和3年11月12日)
   
   
 「水について」の勉強 筑後大堰の見学
   ◆案内者からのコメント
    下妻小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
    はじめに、DVDとパンフレットで筑後大ぜきの仕組みや役割、水の大切さ、河川のゴミ問題について学んでもらいました。
    質問タイムでは、たくさんの質問をもらいました。
    「せきとダムの違いは何ですか?」といった専門的な質問もあり、よく勉強しているな、と感心しました。
    現地見学では、魚道で魚を探してみたり、筑後大ぜき全体をながめて大きさを感じてみたりと、思い思いに見学を楽しんで
    くれていました。
    全体をとおして、みなさんが筑後大ぜきに興味をもって話を聞いてくれたので、こちらも楽しく説明することができました。
    今回の見学が、「いつも使っている水はどこから来ているのかな」「捨てられたゴミはどこに行くのかな」と、
    関心をもって勉強するきっかけになったらいいなと思います。


 大川市立大川小学校(令和3年7月14日)
   
   
 「水について」の勉強 筑後大堰の見学
   ◆案内者からのコメント
   大川小学校のみなさん、筑後大ぜきへ見学に来てくれてありがとう。
   今回の見学では、DVDとパンフレットで筑後大堰や筑後川について勉強したあと、
   外に大ぜきと魚道を見学しに行きました。

   魚道や閘門に興味津々で、たくさんの質問がありました。
   これからも水の大切さや川にごみを捨てないことを忘れずにいてくれるとうれしいです。


 筑後市立下妻小学校(令和2年11月27日)
   
   
 「水について」の勉強 管理所屋上から川を望む 
   ◆案内者からのコメント
   下妻小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
   水の大切さや筑後大ぜきのこと、勉強になったでしょうか。
   説明では、「筑後川ってどんな川」をはじめ、筑後大ぜきの位置や役割、筑後大ぜきに流れてくるゴミの処理について
   知っていただきました。
   質問タイムでは、何人働いているの?閘門(こうもん)って何?色々な質問があり、答えを真剣に聞いていましたね。
   これからも見学で学んだ水の大切さについて、忘れないでくださいね。
   最後にお願いがあります。大雨が降ったら川の水が急に増え危険なので、川に近づかないようにしてくださいね。



 みやま市立二川小学校(令和元年10月25日)
   
   
 
   ◆案内者からのコメント
    二川小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
    朝から雨が降っていましたが、見学の時間になると雨もやみ、屋上からの見学もできてよかったですね。
    まず、筑後大ぜきのDVDと職員の説明があり、質問タイムでは、筑後川はあふれないのか、筑後大ぜきでは
    何人働いているのかなど、色々な質問をしてくれて、答えを真剣に聞いてくれていたのが印象的でした。
    今回の見学で学んだ水の大切さ、川にゴミを捨てないこと、忘れないでくださいね。


 筑後市立下妻小学校(令和元年9月13日)
   
   
 
   ◆案内者からのコメント
    下妻小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
    職員の説明を聞いたりDVDを見て、たくさん質問をしてくれました。
    また、筑後川流域の地図で筑後大ぜきの位置や筑後川上流にあるダムの場所
    を確認しながら、筑後大ぜきの役割を知っていただきました。翌週に寺内ダムを
    見学されるそうで、筑後大ぜきの見学で学んだことが参考になるといいと思います。
    これからも水を大切にすることを忘れないでくださいね。


 久留米市立犬塚小学校(令和元年6月24日)
   
   
 
   ◆案内者からのコメント
    犬塚小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
    みなさんは、職員やDVDの説明を熱心にメモをとりながら聞いてくれて
    クイズの答えが正解の生徒さんが多かったですね。
    水は大切な資源ですので、学校やみなさんの生活の中で大切に使ってくださいね。
    筑後大ぜきについて、もっと知りたいことがあったら、このホームページにたくさんのっているので
    ぜひ見てみてください。


 日田市立日隈小学校(令和元年6月11日)
   
   
 
   ◆案内者からのコメント
    日隈小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
    元気なあいさつがとても印象的で、礼儀正しい生徒さんばかりでした。
    今回の見学で筑後大ぜきの3つの役割をとてもよく分かってくれたようでした。
    みなさんの小学校の近くに三隈川が流れているということで、川の学習をされているようですね。
    これからも筑後川のことや水の大切さに関心をもってほしいと思います。


 久留米市立荘島小学校(令和元年5月31日)
   
   
 
   ◆案内者からのコメント
    荘島小学校のみなさん、筑後大ぜきに見学に来てくれてありがとう。
    みなさんは、職員やDVDの説明をメモをとりながら聞いてくれました。
    見学の最後には、たくさんの生徒さんが見学の感想を述べてくれて、とてもうれしかったです。
    筑後大ぜきは、洪水を防ぐ役割があることや魚道を造って生き物を大切にしていることなど
    筑後大ぜきや筑後川に興味をもってくれてよかったです。
    この見学で学んだことを今後の学習につなげていってください。