もう一箇所訪れたところはというと・・・「知多半島サイクリングロード」!
これは愛知県武豊(たけとよ)町から大府(おおぶ)市を結ぶ長さ31.1キロの知多半島縦断の自転車道(自転車歩行者専用道路)です。
(※一般の道路を走るところもあり)
その道路を管理する「愛知県 知多建設事務所」さんのホームページに「おすすめルート紹介」として「水と緑の愛知用水コース」というのが載っていたので行ってみました!
このコースは東海市にある「大堀(おおほり)緑道」から知多市の「佐布里池」近くの愛知用水の水路沿いを走る約2キロからなります。
実際に行ってみると愛知用水が使われている工業地帯が見えたり、田畑広がる農業地帯の間を通っていくので、まさに「知多半島の発展を目の当りできる」愛知用水コースでした!
|

知多半島サイクリングロード
(ぼくは自転車に乗れないので徒歩) |