TOP事業の紹介:長良導水事業大人のための社会見学 シールド工法の図

 平成5年から平成10年にかけて行われた長良導水の工事。

 木曽川の下20mを直径2.9mの機械がもぐらのように掘り進んだなんて、

 想像できますか?

 私たちが普段、目にすることの無いような工事現場をお見せします。





長良導水 施設縦断図(長島町から弥富までの導水路を縦に切ると、下のようになります。)

導水路の内部


まずはシールド区間。施設縦断図の @ の部分、約20mの穴を掘ります。。と言っても想像できますか?なんとビルの5階相当、ガンダムのゲルググの高さと同じくらいです。(かえって解りづらい?!) その穴を掘る機械の一部が ↓ これ。 でかいです。

MHL

   

上の機械で掘った穴に ↓ この機械を吊り降ろします。

シールドマシン

   

この機械は「シールドマシン」です。施設縦断図 A の部分の横穴を掘ります。

     シールドマシン運転中

 ↑ 実際に動かしているところ。機械から20m程後方で運転しています。


シールドマシンが掘った穴の内部に型枠を組んで行きます。型枠を組んだ後は ↓ のようになります。(セグメントが組まれている状態)

シールド内部


セグメントの内部に鋼管を通していきます。

   シールド内部に鋼管

5m程の鋼管を吊り降ろし、それを内部で溶接して繋いでいきます。

繋いだ後は、溶接によってついたススを取ってから研磨。


最後に溶接部分に塗装を施します。







 

 

Cの縦坑に鋼管を通していきます。

縦坑内部に鋼管


シールド区間はこんな感じ。ざっくりとご理解頂けたでしょうか?

続いて、開削区間です。


ページのトップへ戻る