• 本文へ
  • English
独立行政法人 水資源機構
文字サイズの変更
  • 小
  • 標準
  • 大
  • 独立行政法人 水資源機構
    閉じる

    ホーム

    • 記者発表
    • 採用関係情報
    • 財務・IR情報
    • 情報公開・個人情報保護

    水資源機構について

    • 理事長挨拶
    • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
    • 中期目標・計画等
    • コンプライアンスへの取り組み
    • 詳しくはこちら

    水源情報

    • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
    • 各水系別の速報値(平日更新)
    • 全水系の確定値(10日毎更新)
    • 渇水情報
    • 詳しくはこちら

    防災関連情報

    • 防災操作による効果
    • 平成29年7月九州北部豪雨への対応状況
    • 詳しくはこちら

    様々な取り組み

    • 寄附金募集
    • インフラツーリズム
    • 海外インフラ展開法に係る取組
    • 水の日・水の週間
    • 詳しくはこちら

    入札・契約情報

    事業所のご案内

    • 水資源機構の事業所一覧
    • 本社へのアクセス
  • ホーム
    • 記者発表
    • 採用関係情報
    • 財務・IR情報
    • 情報公開・個人情報保護
  • 水資源機構について
    • 理事長挨拶
    • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
    • 中期目標・計画等
    • コンプライアンスへの取り組み
  • 水源情報
    • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
    • 各水系別の速報値(平日更新)
    • 全水系の確定値(10日毎更新)
    • 渇水情報
  • 防災関連情報
    • 防災操作による効果
    • 平成29年7月九州北部豪雨への対応状況
  • 様々な取り組み
    • 寄附金募集
    • インフラツーリズム
    • 海外インフラ展開法に係る取組
    • 水の日・水の週間
  • 入札・契約情報
  • 事業所のご案内
    • 水資源機構の事業所一覧
    • 本社へのアクセス
  • 採用情報
    • 経営理念
    • 水資源機構の役割
    • 採用情報
    • 採用Q&A
    • 仕事とひと
    • 進め!水資源Girl
    • 両立支援
    • パンフレット
  •    
  1. ホーム
  2. 採用関係情報
  3. 令和4年度水資源機構就業体験生(インターンシップ)の募集について

令和4年度水資源機構就業体験生(インターンシップ)の募集について

令和4年度水資源機構就業体験生(インターンシップ)を募集します。
 ・水資源機構が建設、管理する施設に関し、機構職員が行う業務を実体験できます。
 ・インターンシップの実施に当たっては、学生、生徒の皆様がより参加しやすい環境を整備する一環として、交通費及び日当を支給します。

水資源機構のインターンシップに参加を希望される方は、就業体験申込書に必要事項をご記入いただき、担当者まで申込書の送付をお願いします。

また、インターンシップの募集のほかに、1日又は2日程度で実施する職場紹介、施設見学や1dayインターンシップ(関東管内)も実施しています。

職場紹介、施設見学を希望される方は、職場紹介・施設見学申込書により申込みをお願いします。

1dayインターンシップ(関東管内)を希望される方は、令和4年度1dayインターンシップの募集についてを参照してください。

なお、申込書に記載して頂いた内容をもとに調整を行いますが、ご希望に添えない場合もありますことをご承知おき下さい。

水資源機構では新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に基づき各種対策に取り組んでいます。今後の国や地方公共団体の取組方針や感染拡大の状況等によって、インターンシップの募集や実施を中止する場合がございます。

募集事務所一覧

  • インターンシップ募集事務所一覧表(PDFファイル129KB)

    ※受入れ可能人数は、業務の都合等により変更となる場合があります。お申込みに当たりましては、その時点の最新の内容をご確認ください。

詳細

  • 関東施設一覧(PDFファイル168KB)
  • 中部施設一覧(PDFファイル157KB)
  • 関西施設一覧(PDFファイル93KB)
  • 四国施設一覧(PDFファイル107KB)
  • 九州施設一覧(PDFファイル85KB)

実施要領、申込書

  • 実施要領(PDFファイル138KB)
  • 就業体験申込書(Excelファイル28KB)
    ご希望されるインターンシップ実施日から1ヶ月程度前までにお申込みをお願い致します。
  • 職場紹介・施設見学申込書(Excelファイル44KB)

目的

ダム・水路現場での就業体験を通じて、学校では経験できない専門分野や技術に触れていただき、学習意欲の向上や、進路・就職の視野を広げていただくことを目的としています。

対象者

大学院、大学、短期大学、専修学校、高等専門学校、高等学校に在籍し、工学系(土木、機械、電気、建築等)の学科を専攻している学生、生徒

実施時期、期間

1週間を標準とします(希望する期間についてご相談ください。1週間以内の短期も可能です)。

所要経費等

報酬の支払いはありません。宿泊費、保険料等の経費は各自の負担でお願いします。

規程に基づいて、交通費及び日当を支給します。

実施内容

土木系

ダム、水路事業所で、土木設備に係る仕事
測量・調査・設計に関すること。 工事に関すること。 施設管理に関すること。
総合技術センターで、試験・研究に係る仕事
材料等の分析や試験に関すること。 実験・解析に関すること。

機械系

ダム、水路事業所で、機械設備に係る仕事
設計および工事に関すること。 機械設備の点検・整備に関すること。

電気系

ダム、水路事業所で、電気通信設備に係る仕事
設計および工事に関すること。 電気設備の点検・整備に関すること。

建築系

ダム、水路事務所等で、建築物に係る仕事
設計および工事に関すること。建築物の点検に関すること。

担当部署

独立行政法人水資源機構 技術管理室

技術調査課
加世田 智成(担当者)
電話番号
048-600-6586(直通)
Get ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無料)が必要です。

左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください。

ページトップへ

ページトップ

  • 本社へのアクセス
  • サイトマップ
  • ご意見等
  • English
  • 著作権・リンク等について
  • プライバシーポリシー
  • Twitterガイドライン (PDFファイル 189KB)
  • Facebook及びYouTubeガイドライン(PDFファイル 183KB)
  • Instagramガイドライン(PDFファイル 110KB)
  • 関連リンク集
法人番号(6030005001745) 独立行政法人水資源機構 〒330-6008 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 TEL:048-600-6500(代表)