お問い合わせ
トップ
|
お知らせ
|
矢木沢ダム
|
奈良俣ダム
|
観光情報
|
アクセス
|
写真館
|
Q&A
|
リンク
奈良俣ダム
>奈良俣ダムの出来るまで
奈良俣ダムの出来るまで
昭和49年4月に調査を開始し、昭和53年に奈良俣ダム建設に着手しました。川の転流からダム本体、管理設備などの建設を行い、昭和63年に試験的にダム湖に水を貯め始めました。そして、安全を確認した奈良俣ダムは平成3年に管理を開始しました。
建設事業の主要経緯
昭和49年4月
奈良俣ダム調査開始
昭和53年6月
奈良俣ダム建設着手
昭和57年5月
奈良俣ダム起工式
昭和57年6月
仮排水トンネル転流
昭和58年10月
本体盛立開始
昭和59年7月
奈良俣ダム定礎式
昭和60年10月
ダム本体盛立500万m3達成
昭和61年11月
ダム本体盛立1,000万m3達成
昭和63年6月
本体盛立完了
昭和63年10月
奈良俣ダム試験湛水開始
平成3年4月
奈良俣ダム管理開始
平成3年6月
試験湛水終了
独立行政法人水資源機構 利根川上流総合管理所 〒378-0051 群馬県沼田市上原町1682 TEL:0278-24-5711