HOME 新着情報 取水状況
事業の紹介 管理 環境 施設見学 周辺情報 広報誌
本社のホームページ リンク集 お問合せ・ご意見 サイトマップ
施設承認 所在地

TOP事業の紹介:木曽川総合用水事業下流部事業


木曽川総合用水事業

木曽川総合用水事業 下流部事業
上流部事業   緊急改築事業 岩屋ダム

下流部事業は、木曽川、長良川から取水していた85ヵ所の農業用取水口を旧佐屋川用水取水口である木曽川左岸祖父江町馬飼地点に木曽川大堰を建設して合口し、幹線水路の用水と排水を分離して水質の改善および取水の安定を図るとともに、愛知県、三重県の都市用水を供給することを目的とし、総事業費約722億円で実施したものです。

 


木曽川大堰

木曽川大堰は、木曽川河口から26km地点の旧佐屋川取水口付近に位置しており、堰操作は、上流水位標高3.7mを限度として、木曽川左岸より濃尾第二地区の農業用水と愛知県・三重県の都市用水と併せて最大41.83m3/sの取水に必要な水位を保つよう、大堰調節ゲート(40m×3門)を操作します。取水量制御は、静水池内の規制ゲートの越流水深により制御しています。


木曽川大堰
諸元
位置 左岸 愛知県稲沢市祖父江町馬飼
右岸 岐阜県羽島市桑原町前野
形式延長 全可動鉄筋コンクリートフローティングタイプ 基礎工堰長587m、堤防間距離735m
ゲート 土砂吐水門 27m×2門  調節水門 40m×3門
洪水吐水門 40m×9門  舟通し 2ヵ所
魚道 3ヵ所
管理橋
延長722m、有効巾員10m
愛知県・岐阜県の地方道路橋と共用


幹線用水路

延長37.5kmの殆どが開水路の幹線用水路の農業用水管理は、59ヵ所の各分水口流量が微流量分水でも安定供給が可能となるよう、堰調節ゲートを各所に設置し水位一定制御を行い、低平地で長大水路の到達時間を考慮した分水管理と無効放流を極力しない水管理を実施しています。また、支線水路は大部分が管水路施設で、その分水は揚水機場で圧送し各ほ場に供給しています。


海部幹線水路及び併設排水路
諸元(単位:km)
水路名 開水路 暗きょ サイホン 管水路 その他 合計
幹線水路 30.7 0.3 0.7 5.6 0.2 37.5
支線水路 16.4 1.0 0.6 131.5   149.5
排水路
20.5 1.3 0.2 4.5   26.5
67.6 2.6 1.5 141.6 0.2 213.5


弥富揚水機場・木曽川水管橋

三重県の農業・都市用水は海部幹線水路を経由し、弥富揚水機場のポンプで木曽川を水管橋で横断供給しています。また、愛知県都市用水は、祖父江分水口から供給しています。


弥富揚水機場ポンプ室

木曽川水管橋

弥富揚水機場諸元
位置 愛知県弥富市五明
ポンプ形式 横軸両吸込渦巻ポンプ
ポンプ場設備 調整水槽(約1万m3)、ポンプ棟(約1千m2)、サージタンク2基
農業用水 流量Qmax=3.45m3/s、ポンプ径φ800mm×400kw2台、φ400mm×100kw2台
都市用水
流量 上水Qmax=1.00m3/s 工水Qmax=7.00m3/s、ポンプ径φ1,000mm×3,200kw4台

木曽川水管橋諸元
位置 愛知県弥富市五明と三重県桑名市長島町中川
形式 ランガータイプ及びパイプビーム
農業用水 管径φ1,350mm×1連、延長1,103mm 流量Qmax=3.45m3/s
都市用水
管径φ1,800mm×2連、延長1,103mm、上水流量 Qmax=1.00m3/s 工水流量 Qmax=7.00m3/s


●もっと詳しく知りたい方へ


上流部事業   緊急改築事業 岩屋ダム
 
ページの先頭に戻る