HOME新着情報取水状況
事業の紹介管理環境施設見学周辺情報広報誌施設承認所在地本社のホームページリンク集お問合せ・ご意見サイトマップ
TOP>施設承認

施設承認

申請手順

  ①担当窓口を確定 → ②申請書類を確定 → ③書類を担当窓口に提出


①担当窓口を確定・・・導水路幹線水路(大規模な水路)支線水路(幹線から分岐する小水路)
申請先が異なります。


幹線水路・導水路は下記が申請先の機構管理所となります。

1.     白川町、七宗町、川辺町、美濃加茂市、八百津町、富加町、坂祝町

美濃加茂管理所
505-0021 岐阜県美濃加茂市森山町4-9-20
TEL
057425-2121
FAX
057428-3354

2.     稲沢市、津島市、愛西市(森川町堤外より北部

木曽川中下流用水総合管理所 管理課
495-0036 愛知県稲沢市祖父江町馬飼寺東26-1
TEL
058797-3710
FAX
058797-1482
3.     愛西市(森川町堤外より南部)、弥富市、飛島村、桑名市、木曽岬町
弥富管理所
498-0014 愛知県弥富市五明3-15
TEL
056765-1650
FAX
056765-0445

 

支線水路は「各改良区」へお問合せのうえ、改良区の様式で申請して下さい。

1.  七宗町、美濃加茂市、坂祝町、富加町、川辺町、八百津町、関市

木曽川用水右岸用水土地改良区連合
505-0027 岐阜県美濃加茂市本郷町9丁目2
TEL057425-8731
FAX057425-8917

2.  稲沢市、愛西市、津島市、蟹江町、弥富市、飛島村

海部土地改良区
498-0007 愛知県弥富市鎌倉町95番地
TEL056765-5225
FAX056765-5221 

3.  木曽岬町
木曽岬町土地改良区
498-0807 三重県桑名郡木曽岬町大字西対海地251 

4.  桑名市
→長島町土地改良区
511-1122 三重県桑名市長島町松ケ島38

②申請書類を確認

01.水資源開発施設等との隣接工事協議書              記入説明
02.水資源開発施設等との隣接工事協議書(変更)         記入説明
03.木曽川用水施設との交差工事申請書               記入説明
04.木曽川用水施設との交差工事申請書(変更)           記入説明
05.水資源開発施設等使用承認申請書(工事有)           記入説明
06.水資源開発施設等使用承認申請書(工事無)          記入説明
07.水資源開発施設等使用承認申請書(変更、工事有)      記入説明
08.水資源開発施設等使用承認申請書(変更、工事無)      記入説明
09.水資源開発施設等使用承認申請書(継続)           記入説明
10.水資源開発施設等使用廃止届(工事有)、現状確認書     記入説明
11.水資源開発施設等使用廃止届(工事無)、現状確認書     記入説明
12.(隣接・交差)工事完了届                    記入説明
13.(隣接・交差・原因者)工事に関する(事前・設計・施工)協議書  記入説明
14.(隣接・交差・原因者)工事引渡書                記入説明
15.用地境界確認申請書
16.用地境界確認申請の委任状
17.地積に伴う用地境界確認申請書
18.地上権設定地の建物等設置協議書
19.原因者工事施工承認申請書

 
③書類記入後に担当窓口に提出
 

  <申請書の提出にあたっての注意事項>

■水資源機構の水資源開発施設等の使用承認等に関する様式をHP上で提供しています。        (掲載されていない様式については、担当窓口(各管理所)にお問い合わせください)
■手続完了するには最低1ヶ月程度かかります。申請はお早めに願います。
■申請書の様式については、事前に担当窓口に確認してください。
■来所される際は、必ず事前に担当窓口へ電話連絡をお願いします。 
■申請書を提出前に必ず各管理所に申請書内容の確認(打合せ)を行ってください。
■押印を要する書類がなければメール提出が可能です。

 

PDFファイルを開くためにはAdobe Readerが必要です。
こちらからダウンロードできます。