情報資料館
自然と共生したダムづくり
見守っていこう大作戦(徳山ダムモニタリング部会等)
徳山ダム環境保全対策委員会
徳山ダム建設事業の実施にあたって、環境保全対策やモニタリング調査について総合的な観点から必要な指導・助言をいただくため、平成12年4月に「徳山ダム環境保全対策委員会」を設置しました(12回開催、平成17年6月まで)。徳山ダム環境保全対策委員会委員名簿(氏名は五十音順、当時)
氏名 | 専門 | 所属 |
---|---|---|
阿部 學 (あべまなぶ) |
鳥類(猛禽類) | 特定非営利活動法人日本猛禽類研究機構(Raptor Japan )理事長 |
駒田 格知 (こまだのりとも) |
魚類 | 名古屋女子大学家政学部教授 |
西條 好廸 (さいじょうよしみち) |
植物 | 岐阜大学流域圏科学研究センター助教授 |
佐藤 正孝 (さとうまさたか) |
昆虫類 | 名古屋女子大学名誉教授 |
中村 浩志 (なかむらひろし) |
鳥類 | 信州大学教育学部教授 |
前田 喜四雄 (まえだきしお) |
哺乳類 | 奈良教育大学自然環境教育センター教授 |
松井 正文 (まついまさふみ) |
両生・は虫類 | 京都大学大学院教授 |
水野 端夫 (みずのみずお) |
植物 | 自然学総合研究所所長 |
委員会開催経過
開催日および場所 | 委員会資料 | 審議内容 |
---|---|---|
平成12年4月24日(月) 15:00〜17:50 岐阜グランパレホテル4階芙蓉の間 |
第1回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成12年10月4日(水) 12:30〜14:30 名古屋逓信会館6階菊の間 |
第2回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成13年3月6日 13:30〜16:07 名古屋逓信会館6階葵の間 |
第3回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成13年10月21日(日) 13:00〜16:00 ホテルプリシード名古屋3階芙蓉の間 |
第4回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成14年3月7日(木) 12:30〜15:00 名古屋逓信会館6階菊の間 |
第5回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成14年10月8日(火) 13:30〜15:45 名古屋逓信会館6階菊の間 |
第6回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成15年2月28日(金) 13:30〜16:00 名古屋逓信会館6階菊の間 |
第7回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成15年9月16日(火) 13:30〜16:00 名古屋逓信会館6階菊の間 |
第8回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成16年2月23日(月) 13:30〜15:30 名古屋逓信会館3階桐の間 |
第9回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成16年9月22日(水) 13:30〜16:00 名古屋逓信会館3階桐の間 |
第10回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成17年2月28日(月) 13:30〜16:00 名古屋逓信会館3階桐の間 |
第11回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|
平成17年6月27日(月) 13:00〜16:00 名古屋逓信会館3階桐の間 |
第12回徳山ダム環境保全対策委員会 審議メモ ![]() |
|