徳山ダムの役割
新規利水
揖斐川流域での新たな利水を可能にします
徳山ダムに水を貯めることで、岐阜県、愛知県、名古屋市で使われる生活用水や工業用水、水道用水を新たに確保します。
1日で約30万世帯の水道水を供給します
徳山ダムが完成すると、私たちの暮らしの中で新たに利用できる水が大幅にアップします。岐阜県・愛知県・名古屋市の水道用水として最大4.5立方メートル/秒、岐阜県・名古屋市の工業用水として最大2.1立方メートル/秒が取水できます。
水道用水として確保する量は4,500リットル/秒。これは1.5リットルのペットボトル3,000本分です。1世帯4人家族が1日に使う水の量を約1,300リットルとすると、1秒間で約3.5世帯、1日で約30万世帯の水を供給することができるのです。
![]() |
![]() |
水道用水(毎秒4.5立方メートル) | 工業用水(毎秒2.1立方メートル) |