• 本文へ
  • English

独立行政法人 水資源機構

文字サイズの変更
  • 小
  • 標準
  • 大

独立行政法人 水資源機構

閉じる

ホーム

  • 記者発表
  • 採用関係情報
  • 財務・IR情報
  • 情報公開・個人情報保護

水資源機構について

  • 理事長挨拶
  • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
  • 中期目標・計画等
  • コンプライアンスへの取り組み
  • 詳しくはこちら

水源情報

  • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
  • 各水系別の速報値(平日更新)
  • 全水系の確定値(10日毎更新)
  • 渇水情報
  • 詳しくはこちら

防災関連情報

  • 防災操作による効果
  • 平成29年7月九州北部豪雨への対応状況
  • 詳しくはこちら

様々な取り組み

  • 寄附金募集
  • インフラツーリズム
  • 海外インフラ展開法に係る取組
  • 水の日・水の週間
  • 詳しくはこちら

入札・契約情報

事業所のご案内

  • 水資源機構の事業所一覧
  • 本社へのアクセス

採用情報

  • 水資源機構の事業所一覧
  • 本社へのアクセス
  • 経営理念
  • 水資源機構の役割
  • 採用情報
  • 採用Q&A
  • 仕事とひと
  • 進め!水資源Girl
  • 両立支援
  • パンフレット
  • ホーム
    • 記者発表
    • 財務・IR情報
    • 情報公開・個人情報保護
  • 水資源機構について
    • 理事長挨拶
    • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
    • 中期目標・計画等
    • コンプライアンスへの取組
  • 水源情報
    • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
    • 各水系別の速報値(平日更新)
    • 全水系の確定値(10日毎更新)
    • 渇水情報
  • 防災関連情報
    • 防災操作による効果
    • 平成29年7月九州北部豪雨への対応状況
  • 様々な取組
    • 寄附金募集
    • インフラツーリズム
    • 海外インフラ展開法に係る取組
    • 水の日・水の週間
  • 入札・契約情報
  • 事業所のご案内
    • 水資源機構の事業所一覧
    • 本社へのアクセス
  • 採用情報
    • 採用情報
    • 経験者採用
    • カムバック採用
    • 特定任期付・任期付採用
  •    
  1. ホーム
  2. キッズコーナー
  3. ダム・水路クイズ

キッズコーナー − ダム・水路クイズ

ダム・水路クイズ

「水資源機構みずしげんきこうはダテじゃない!」や「水みずが届とどくまで」で学まなんだことをどれだけ覚おぼえているか、
クイズで確認かくにんしてみよう!

第だい1問もん ダムは水みずをためるしせつですが、日本にほんにどれくらいあるのかな。
3000くらいあるのかな?
O太郎くん(川上ダム建設所)
O太郎くん
(川上ダム建設所)
答こたえを見みる
答こたえ 〇 高たかさが15m以上いじょうのものをダムといい、日本にほんには3000以上いじょうあります。
第だい2問もん ダムの役割やくわりは、飲のみ水みずや田たんぼ、工場こうじょうで使つかう水みずをためることのほかに、どんな役割やくわりがあるのかな?
かめ吉(草木ダム管理所)
かめ吉
(草木ダム管理所)
答こたえを見みる
答こたえ ダムは、生活せいかつや産業さんぎょうに使つかう水みずをためること以外いがいに、他ほかにもいろんな役割やくわりがあります。
例たとえば、
1)大雨おおあめのときに水みずをためること
2)川かわの環境かんきょうを保全ほぜんするために水みずを流ながすこと。
3)電気でんきを作つくること。
第だい3問もん 日本にほんで一番いちばん水みずをためることができるダムはどこか知しっている?
やませみくん(下久保ダム管理所)
やませみくん
(下久保ダム管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

徳山とくやまダムです。水資源機構みずしげんきこうが管理かんりしている岐阜県ぎふけんにあるダムです。

総貯水容量そうちょすいようりょう(ダム湖こにためておける水みずの総量そうりょう)は、なんと6億おく6千万せんまん㎥もあります。

東京とうきょうドーム約やく533杯分はいぶんになります(東京とうきょうドームの容積ようせきは124万まん㎥です。)。

第だい4問もん ダムにはどんな種類しゅるいがあるか知しっている?
しんちゃん・ぐうちゃん(新宮ダム管理所)
しんちゃん・ぐうちゃん
(新宮ダム管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

ダムには主おもに3つのタイプがあります。
地形ちけいや地質ちしつを調査ちょうさして、その場所ばしょに最もっとも適てきしたダムが造つくられます。

1.重力式じゅうりょくしきコンクリートダム
ダム自体じたいのコンクリートの重おもさで水みずを支ささえるダムです。日本にほんで最もっとも多おおく見られるダムです。

2.アーチ式しきコンクリートダム
ダムの形かたちがアーチ状じょうにカーブしているダムです。重力式じゅうりょくしきより少量しょうりょうのコンクリートで造つくることができますが、ダムの両岸りょうぎしで水圧すいあつを受うけ止とめるため、岩盤がんばんがしっかりした所ところでないと造つくれません。

3.フィルダム
堤体材料ていたいざいりょうとして岩石がんせき、砂利じゃり、砂すな、土質材料どしつざいりょうを使用しようするダムです。この種類しゅるいにはゾーン型がたフィルダム、均一型きんいつがたフィルダム、表面遮水型ひょうめんしゃすいがたフィルダムがあります。

第だい5問もん 関東地方かんとうちほうにある水資源機構みずしげんきこうのダムで、普段ふだんからダムの中に入ることができるダムはどこ?
にゃんたん(日吉ダム管理所)
にゃんたん
(日吉ダム管理所)
答こたえを見みる
答こたえ 浦山うらやまダムと滝沢たきざわダム(埼玉県秩父市さいたまけんちちぶし)です。
第だい6問もん ダムに行いったら無料むりょうでもらえるものはなに?
  • ①「ダムカード」
  • ②「チップ(木きを細こまかく砕くだいたもの)」や「たい肥ひ」
  • ③ スマイル
ぬのひめ(布目ダム管理所)
ぬのひめ
(布目ダム管理所)
答こたえを見みる
答こたえ 全すべてもらえます。
※チップとたい肥ひは、配布はいふしていない施設しせつもありますので確認かくにんしてください。
第だい7問もん ダムカードは、何箇所なんかしょで配くばられている?
ひとくら丸くん(一庫ダム管理所)
ひとくら丸くん
(一庫ダム管理所)
答こたえを見みる
答こたえ 日本にほん各地約かくちやく800のダムなどで配布はいふされています。
第だい8問もん ダムのことを学まなべる「かるた」があるって本当ほんとう?
あゆちゃん(岩屋ダム管理所)
あゆちゃん
(岩屋ダム管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

水資源機構みずしげんきこうの下久保しもくぼダムと岩屋いわやダムのホームページから、自由じゆうにダウンロードができるので印刷いんさつして遊あそんでください。

下久保しもくぼダム

岩屋いわやダム

第だい9問もん 一部いちぶのダム湖こでは、食たべ物ものを作つくっていると聞きいたけど何なにを作つくっているのかな?
  • ①マグロ(養殖ようしょく)
  • ②バナナ
  • ③空芯菜くうしんさい
アギー君(阿木川ダム管理所)
アギー君
(阿木川ダム管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

③空芯菜くうしんさい

空芯菜くうしんさいの細こまかい根ねが、水中すいちゅうの余分よぶんな栄養えいよう(窒素ちっそやリン)を吸収きゅうしゅうすることでアオコなどの発生はっせいを抑おさえることができます。

さらに、その根ねの周まわりに住すみ着つく植物しょくぶつプランクトンを動物どうぶつプランクトンや小ちいさな魚さかなが食たべるため水質改善すいしつかいぜんに効果こうかがあるといわれています。

https://www.water.go.jp/chubu/agigawa/kushinsai/index.html
第だい10問もん 堰せきの役割やくわりは、大雨おおあめのときに水みずをためることだけなのかな?
琴ちゃん・花ちゃん(香川用水管理所)
琴ちゃん・花ちゃん
(香川用水管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

× ためるだけではありません。

堰せきのはたらきには、水位すいいを一定いっていにして水みずを取とりやすくすることや、河口かこうの近ちかくで海水かいすい(塩水えんすい)が、上流じょうりゅうまでこないようにする役割やくわりなどがあります。

第だい11問もん ダムや堰せきの管理所かんりしょは夜よるは閉しまっているのかな?
また、お休やみの日ひはあるのかな?
あっくん(長良川河口堰管理所)
あっくん
(長良川河口堰管理所)
答こたえを見みる
答こたえ ダムや堰せきは大変重要たいへんじゅうような施設しせつなので、夜中よなかや休日きゅうじつでも必かならず人ひとが管理所かんりしょにいます。
また、何なにか起おきた時ときには職員しょくいんが、すぐに管理所かんりしょに来これるようにしています。
第だい12問もん とつぜんの停電ていでんでパソコンや機械きかいがストップしたら、ダムや堰せきはこわれて動うごかなくなるの?
インバッチくん(千葉用水総合管理所)
インバッチくん
(千葉用水総合管理所)
答こたえを見みる
答こたえ 管理所かんりしょには、予備発電機よびはつでんきといって、ふつうの電気でんきが停電ていでんしたとき、代かわりに電気でんきを作つくりだす設備せつびがあります。だから、もし停電ていでんしてもダムや堰せきは大丈夫だいじょうぶ、ちゃんと動うごかすことができます。
第だい13問もん ダムや大堰おおぜきで魚さかなを釣つっても大丈夫だいじょうぶ?
かすみちゃん(利根川下流総合管理所)
かすみちゃん
(利根川下流総合管理所)
答こたえを見みる
答こたえ ダムや大堰おおぜきでは魚さかなを釣つってはいけない場所ばしょがありますので、ホームページ等などでかくにんしてから釣つりをしてください。
第だい14問もん 水路すいろはとても長ながいし、川かわでもないのに水みずはどのようにして流ながれてくるの?
江川カモ(両筑平野用水管理所)
江川カモ
(両筑平野用水管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

水路すいろを流ながれる水みずは、川かわの水みずと同おなじように高たかいところから低ひくいところへ自然しぜんの力ちからで流ながれてきます(「自然流下しぜんりゅうか」といいます。)。

ただし、低ひくいところから高たかいところへ水みずを流ながす必要ひつようがある場合ばあいは、ポンプを使つかって水みずを上うえにあげることもあります。

第だい15問もん 雨あめがたくさん降ふったとき、水路すいろの水みずはあふれないの?
まみちゃん(両筑平野用水管理所)
まみちゃん
(両筑平野用水管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

たくさん雨あめが降ふってあぶないときは、水路すいろに流ながす水みずの量りょうを少すくなくするのであふれることはありません。

でも、もしもの時ときにそなえて水路すいろの途中とちゅうで川かわに流ながすこともできます。

第だい16問もん 水路すいろを作つくるとき山やまや道路どうろがあったらどうするの?
ふーちゃん(群馬用水管理所)
ふーちゃん
(群馬用水管理所)
答こたえを見みる
答こたえ 車くるまで山道やまみちを通とおったりするとトンネルがありますが、水路すいろも同おなじようにトンネルで山やまや道路どうろの下したを通とおしたり、水路橋すいろきょうや水道橋すいどうきょうを使つかって道路どうろの上うえを通とおす場合ばあいもあります。
第だい17問もん 水路すいろの水みずをどのようにして田たや畑はたけに入いれるの?
うるみちゃん(旧吉野川河口堰管理所)
うるみちゃん
(旧吉野川河口堰管理所)
答こたえを見みる
答こたえ 大おおきい水路すいろからもっと小ちいさな水路すいろを通とおってその先さきの田たや畑はたけに水みずがおくられてきます。
第だい18問もん 水資源機構みずしげんきこうの水路すいろは、日本各地にほんかくちで農業用水のうぎょうようすい(農業のうぎょうに必要ひつような水みず)を供給きょうきゅうしています。その水みずを使つかって農業のうぎょうを行おこなっている農地のうち(畑はたけ、田等たなど)の面積めんせきは約やく17.5万まんhaなんだ。
さて、これは次つぎのうち、どの県けんと同おなじぐらいかな?
  • ①香川県かがわけん
  • ②埼玉県さいたまけん
  • ③岐阜県ぎふけん
ミエちゃん・ヨウスイくん
(三重用水管理所)
答こたえを見みる
答こたえ ①香川県かがわけん(約やく18.8万まんha)と同おなじくらいの大おおきさの農地のうちに水みずを届とどけています。
第だい19問もん 水資源機構みずしげんきこうの水路すいろは、日本各地にほんかくちで水道用水すいどうようすいを供給きょうきゅうしているよ。
さて、水資源機構みずしげんきこうが(その気きになれば)供給きょうきゅうできる水道用水すいどうようすいの量りょうは、
1日あたりどれくらいかな?
  • ①さいたま市民しみんの分ぶん
  • ②東京都民とうきょうとみんの2倍分ばいぶん
  • ③日本人全員にほんじんぜんいんの分ぶん
みずはる・みずり・みずぞう(木曽川用水総合管理所)
みずはる・みずり・みずぞう
(木曽川用水総合管理所)
答こたえを見みる
答こたえ ②東京都民とうきょうとみん(約やく1,250万人まんにん)の2倍ばい(約やく2,500万人まんにん)の人ひとたちが使つかう水みずを供給きょうきゅうできます。
第だい20問もん 水路すいろの中なかに入はいったゴミはどのようにして取とるの?
びわこくん(琵琶湖開発総合管理所)
びわこくん
(琵琶湖開発総合管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

中なかに入はいってしまったゴミは、水路すいろの途中とちゅうにあるゴミを取とる機械きかいで取とります。大変たいへんな作業さぎょうだから、ぜったいに水路すいろの中なかにゴミをすてるのは止やめようね。

https://www.water.go.jp/chubu/aityosui/d(contents)/03(kids)/01(q&a)/02(suiro)/02(a)/06/01.html
第だい21問もん 利根大堰とねおおぜきから取とった水みずは、どんなところに送おくっているの?
  • ①田たんぼ
  • ②プール
  • ③工場こうじょう
水輝ちゃん(利根導水総合事業所)
水輝ちゃん
(利根導水総合事業所)
答こたえを見みる
答こたえ

全すべて正解せいかい(①田たんぼ,②プール,③工場こうじょう)

利根大堰とねおおぜきから水路すいろをとおって、田たんぼや浄水場じょうすいじょうへ水みずを送おくっています。

さらに、浄水場じょうすいじょうで水みずをきれいにして、みんなの家いえや学校がっこう、工場こうじょうなどに送おくっています。

第だい22問もん 利根大堰とねおおぜきでは、多おおい時ときで1 秒間びょうかんにどれぐらいの量りょうの水みずをとって運はこんでいるの?
  • ① 8トン
  • ② 40トン
  • ③ 80トン
がまっちょ(霞ヶ浦用水管理所)
がまっちょ
(霞ヶ浦用水管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

③80 トン

80 トンの水みずの量りょうは、学校がっこうの25 メートルプールを3 秒間びょうかんでいっぱいにする量りょうです。

第だい23問もん 利根大堰とねおおぜきは、埼玉県さいたまけん、東京都とうきょうとと、どの県けんに水みずを送おくっているの?
  • ①群馬県ぐんまけん
  • ②千葉県ちばけん
  • ③山梨県やまなしけん
ミズリン(利根川下流総合管理所)
ミズリン
(利根川下流総合管理所)
答こたえを見みる
答こたえ

①群馬県ぐんまけん

いろいろな水路すいろや荒川あらかわを通とおって、群馬県ぐんまけん、埼玉県さいたまけん、東京都とうきょうとに運はこばれています。

キッズコーナー 一覧いちらん
何をしている会社なの?

水資源機構みずしげんきこうはダテじゃない!?

水が届くまで

水みずが届とどくまで

ペーパークラフト

ペーパークラフト

ダム・水路クイズ

ダム・水路すいろクイズ

動画で見てみよう

動画どうがで見てみよう

御水印帳

御水印帳ごすいんちょう

ページトップへ

ページトップ

  • 本社へのアクセス
  • サイトマップ
  • ご意見等
  • English
  • 著作権・リンク等について
  • プライバシーポリシー
  • Twitterガイドライン (PDFファイル 189KB)
  • Facebook及びYouTubeガイドライン(PDFファイル 183KB)
  • Instagramガイドライン(PDFファイル 110KB)
  • 関連リンク集
法人番号(6030005001745) 独立行政法人水資源機構 〒330-6008 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 TEL:048-600-6500(代表)