|
|
|
使用承認申請等の様式についてご案内します。
使用承認申請等とは、水資源機構が所有もしくは権利を設定している土地を使用等する場合に必要となる手続きです。
機構の使用承認は、機構が必要やむを得ないものと認めるものに限って承認するものとしております。
申請にあたっては、申請書の提出前に事前に各管理所へご相談ください。
また、申請に際しては以下の事項にご留意ください。 |
(1) |
申請をいただいても、当機構の業務に支障が生じると認められる場合や、周辺の自然的及び社会的環境を損なうおそれがある場合、その他機構の都合等により承認ができない場合があります。 |
(2) |
当機構の管理区域が河川法・道路法等の制限を受けている場合は、別途それらの許可権者に対して、所定の手続きを行っていただく必要があります。 |
(3) |
申請書の提出から承認までには、標準的に2〜3週間程度の審査期間を要します。 |
|
|
|
担当窓口の確認 |
|
各施設で窓口が異なります。該当する担当窓口にご連絡ください。
該当する窓口が不明な場合は、千葉用水総合管理所 資産管理課までご連絡ください。 |
|

※電話受付時間:平日8:30〜12:00 13:00〜17:00
(5/1および年末年始を除く) |
印旛沼開発施設 |
千葉用水総合管理所
資産管理課
〒276-0028
千葉県八千代市村上3139
TEL:047-483-0722
|
北総東部用水 |
成田用水 |
成田北総管理所
〒287-0003
千葉県香取市佐原イ3076
TEL:0478-54-2235
|
東総用水 |
東総管理所
〒289-0602
千葉県香取郡東庄町笹川ろ81
TEL:0478-86-1311
|
房総導水路 |
房総導水路管理所
〒299-3245
千葉県大網白里市池田455
TEL:0475-72-4121
|
|
|
|
|
各種申請書 |
|
申請書作成にあたっては、申請書に付属する記載要領をご確認のうえ、不備のないよう作成してください。
申請書についてご不明な点がありましたら、千葉用水総合管理所 資産管理課までお問い合わせください。 |
|
|
|
使用承認申請書(継続)の様式はこちらです。
期間の延長または継続(更新)する場合で内容に変更のない場合に提出いただく様式です。
※すでに承認を受けている複数の使用承認を統合する場合は、統合の様式をご利用ください。
申請書ダウンロード(Excel:27KB)
|
|
施工協議書の様式はこちらです。
機構の施設に隣接して工事を行う場合、若しくは機構施設に影響を及ぼす可能性のある工事を行う場合、(区分地上権が設定されている土地の上部で工事を行う場合も含む)に提出していただく書類です。
協議書ダウンロード(Word:22KB)
|
|
ページトップ |
|
独立行政法人 水資源機構 千葉用水総合管理所
〒276-0028 千葉県八千代市村上3139
TEL: 047-483-0722(代) FAX: 047-483-0709
E-mail: jwa_chiba@water.go.jp
|
|
|
CopyRight(C)2015 独立行政法人 水資源機構 千葉用水総合管理所 All Rights Reserved. |
|