上野田開水路改築工事

概要 |
上野田開水路は、最大で毎秒約8m3の水が流れる水路であり、この水路は、年間を通じて用水を通水しており、長期間断水することが出来ないため、老朽化による施設の劣化も進み維持管理に苦慮していました。このため、施設の機能復旧と断水することなく溜まった土砂等を取り除くなどの維持管理が容易に行えるよう改築工事を行ったものです。 改築にあたっては、台形断面のコンクリートライニング水路を水路中央に隔壁のある長方形断面のフルーム水路に改築し、二連化しました。
この事により、流量の少ない冬期には片側通水にして、通水していない片側の堆積土砂を取り除くことを可能にしました。 |
|
工事状況
01.着手前 |
02.堆砂状況 |
 |
 |
03.仮廻水路布設 |
04.逆T型フルーム設置状況 |
 |
 |
05.逆T型フルーム設置状況 |
06.完成後 |
 |
 |
|