情報資料館
自然と共生したダムづくり
見守っていこう大作戦(徳山ダムモニタリング部会等)
徳山ダムモニタリング部会
ダム等の管理に係るフォローアップ制度の一環として、試験湛水開始前から管理初期段階までのモニタリング調査の計画や結果の分析について指導・助言をいただくため、平成17年11月に「徳山ダムモニタリング部会」を設置しました。徳山ダムモニタリング部会委員名簿(氏名は五十音順)
氏名 | 専門 | 所属 |
---|---|---|
阿部 學 (あべまなぶ) |
鳥類(猛禽類) | 特定非営利活動法人日本猛禽類研究機構(Raptor Japan )理事長 |
駒田 格知 (こまだのりとも) |
魚類 | 名古屋女子大学家政学部教授 |
西條 好廸 (さいじょうよしみち) |
植物 | 岐阜大学流域圏科学研究センター助教授 |
中村 浩志 (なかむらひろし) |
鳥類 | 信州大学教育学部教授 |
野平 照雄 (のひらてるお) |
昆虫類 | 自然学総合研究所研究員 |
藤田 裕一郎 (ふじたゆういちろう) |
河川工学 | 岐阜大学流域圏科学研究センター教授 |
前田 喜四雄 (まえだきしお) |
哺乳類 | 奈良教育大学自然環境教育センター教授 |
松井 正文 (まついまさふみ) |
両生・は虫類 | 京都大学大学院教授 |
松尾 直規 (まつおなおき) |
水質 | 中部大学工学部教授 |
委員会開催経過
開催日および場所 | 委員会資料 | 審議内容 |
---|---|---|
平成17年11月21日(月) 13:00〜15:45 KKRホテル名古屋3階蘭の間 |
第1回徳山ダムモニタリング部会 審議メモ 配付資料1 配付資料2 |
|
平成18年7月25日(火) 13:30〜16:30 名古屋逓信会館3階桐の間 |
第2回徳山ダムモニタリング部会 審議メモ 配付資料1 配付資料2 配付資料3 |
|
平成19年11月5日(月) 13:30〜16:25 名古屋逓信会館6階菊の間 |
第3回徳山ダムモニタリング部会 審議メモ 配付資料1 配付資料2 |
|
平成20年11月27日(木) 14:00〜16:00 名古屋逓信会館6階菊の間 |
第4回徳山ダムモニタリング部会 審議メモ 配付資料1 配付資料2 |
|
平成21年11月30日(月) 14:30〜16:50 名古屋逓信会館6階菊の間 |
|
|
平成22年11月25日(木) 14:00〜16:30 名古屋逓信会館6階菊の間 |
|