■一庫ダムの水道用水は、兵庫県水道(尼崎市・西宮市・神戸市・伊丹市・宝塚市・川西市・猪名川町の
6市1町)、池田市、川西市、豊能町に供給しています。
■一庫ダムでは、不特定用水(既得用水の安定化と流水の正常な機能の維持)及び水道用水に対して、
貯水池の貯留水を用いて補給しています。
■H28年のデータを基に試算したところ、約45万人が一庫ダム及び猪名川の水を利用しています。
●川西市は兵庫県水の受水が昭和57年10月から開始されたことから、安定給水できる体制が完了しました。
●猪名川町は兵庫県水の受水が昭和59年から開始され、安定給水できる体制が整ったことから、住宅開発が
進み、人口が倍増しました。
猪名川水系では、取水制限を伴う渇水が、一庫ダム管理開始以降12回発生しています。
少雨傾向が続くと、河川の流量が減り、下流域では水道用水等で必要な水量を確保できません。その不足分をダムから放流することにより補っていますが、ずっと雨が降らないと、ダムからの補給が多くなり、貯水位がだんだん下がり渇水となるのです。