ダムのQ&A
-
ダムにはどんなタイプがありますか?
-
ダムには主に3つのタイプがあります。
地形や地質を調査して、その場所に最も適したダムが作られます。- 重力式コンクリートダム
- ダム自体のコンクリートの重さで水を支えるダムです。日本で最も多く見られるダムです。
- アーチ式コンクリートダム
- ダムの形がアーチ状にカーブしているダムです。重力式より少量のコンクリートでつくることができますが、ダムの両岸で水圧を受け止めるため、岩盤がしっかりした所でないとつくれません。
- ロックフィルダム
- 水をさえぎるための土とそれを支える大きな岩(ロック)を積み上げてつくるダムです。
- 木津川ダム群のダムのタイプ
- 高山ダム:アーチ式と重力式の両方の特性を持ったアーチ重力式コンクリートダムです。
- 青蓮寺ダム:アーチ式コンクリートダムです。
- 室生ダム:重力式コンクリートダムです。
- 布目ダム:重力式コンクリートダムです。わきダムは、ロックフィルダムです。
- 比奈知ダム:重力式コンクリートダムです。
- 川上ダム:重力式コンクリートダムです。
-
洪水の後にはダム湖にたくさんの流木が浮いていますが、どのように処理しているのですか?
-
ダム湖に流れ込んだ流木は、ダム施設の維持修繕に利用するものを除き、許可業者で適切に処理しています。