ドローン利用注意
ダム施設等の周辺で無人航空機を使用される方へ(注意)
木津川ダム総合管理所が所管する高山ダム、青蓮寺ダム、室生ダム、布目ダム、比奈知ダム、川上ダムにおける、ダム堤体および貯水池とその関連施設(以下「ダム施設等」といいます。)
の周辺で無人航空機(ドローン、ラジコン機等)を使用する際は、下記の注意事項を必ず守っていただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。
1.ダム周辺の特性について
●ダム施設等の周辺は、気流が大変不安定な場所です。
●ダム施設等の周辺は山陰となり、GPS衛星の電波を十分に受信できないことがあります。
●ダム管理用の通信設備からの電波が操作に影響することがあります。
2.飛行禁止区域
ダム施設等に無人航空機が落下した際、当該施設等を損傷させる恐れがあり、また、落下地点に第三者がいた場合、大きな危害を及ぼす恐れがあります。
このため、以下の場所周辺における無人航空機の離発着及び上空を飛行しないようお願いします。
●ダム施設等、管理所や駐車場の周辺
●貯水池は、流木止め施設から下流の堤体まで
●発電関連施設、送電線
上記の場所以外で見学者等がいる場合
3.事故が発生した場合等について
●ダム施設等に損害を与えた場合は、その損害をすべて賠償していただきます。
●他の来訪者・車両等に危害を与えた場合は、責任を持って処理・解決してください。
●当ダム管理所は、無人航空機の回収等は一切行いません。
4.その他の注意事項について
●無人航空機を飛行させるにあたっては、航空法等の関連する法令を遵守して下さい。
●ダム周辺の道路の飛行については、各道路管理者・警察等に確認してください。
●無人航空機を利用して映像を撮影し、インターネット等で公開する場合は、「『ドローン』による撮影映像等のインターネット上での取扱に係るガイドライン」(総務省)に従って下さい。
●ダムの安全管理上、当ダム管理所の職員などが、声をかけさせていただくことがあります。
●ご不明な点などありましたら、以下に連絡をいただきますようお願いします。
木津川ダム総合管理所 (代表 0595-64-8961)
同 青蓮寺ダム管理所 (代表 0595-63-1289)
※画像をクリックすると拡大画像が出ます。