お楽しみガイド
下久保ダムの情報
情報ボックス
入札公告情報
交通アクセス
リンク
HOME
文字サイズ
サイトマップ
|
お問合せ
最新ダム情報
ダム貯水状況
発電状況
放流情報
水と川とダムのはなし
おしえて!ダムのこと
ダム諸元(ダム探検)
ダムの生い立ち
下久保ダムの日本一
ダム写真館
ダム映像館
水質状況
過去水質状況
三波石四十八石の紹介
三波石峡の変遷
神流川ビジョンとは
トップページ
>
発電状況
発電状況
下久保ダムからの放流水を利用して、クリーンエネルギーである水力発電を行っています。
水力発電については、群馬県企業局により行われております。
群馬県企業局(下久保発電所・下久保第二発電所)の発電量データ
※本ページに掲載したデータは速報値のため、後日修正される場合があります。
下久保発電所
下久保ダムの下流直下、地下約60mの岩盤の中につくられた地下発電所です。最大出力15,000kWの発電を行います。
日 時
発電電力量<kwh>
日平均使用水量(m3/s)
電力利用可能戸数(戸)(※注)
3月13日
71,000
2.60
7.200
3月14日
68,000
2.50
6.900
3月15日
67,000
2.49
6.800
3月16日
69,000
2.52
7.000
3月17日
66,000
2.47
6.700
3月18日
59,000
2.20
6.000
3月19日
67,000
2.47
6.800
合計
467,000
下久保第二発電所
下久保ダムの河川維持流量の放流を利用した発電所です。最大出力270kWの発電を行います。
日 時
発電電力量<kwh>
日平均使用水量(m3/s)
電力利用可能戸数(戸)(※注)
3月13日
5,270
0.32
540
3月14日
5,260
0.32
540
3月15日
5,250
0.32
540
3月16日
5,280
0.32
540
3月17日
5,270
0.32
540
3月18日
5,240
0.32
540
3月19日
5,280
0.32
540
合計
36,850
※注:戸数については、一般家庭(一世帯あたり)の年間消費電力を約3,600kwhとして、日あたりの消費量に換算して下久保ダム管理所が算出。
【データ提供:群馬県企業局様】
過去の履歴(PDFファイル)はこちら↓
●2022年発電量データ
●2021年発電量データ
●2020年発電量データ
●2019年発電量データ
[
ページトップへ
]
■
サイトご利用にあたって
【独立行政法人水資源機構 下久保ダム管理所】
〒367-0313 埼玉県児玉郡神川町大字矢納1356-3
TEL:0274-52-2746(代) FAX:0274-52-5408
http://www.water.go.jp/kanto/simokubo/