寺内ダム管理所
ダム情報

寺内ダムについて

 寺内ダムは、巨大な水がめとして私たちの生活を潤すため、また、ある時は洪水をガッチリ受けとめ下流を守るため、多くの人々の理解と協力のもとに造られました。
 ダムの特徴は岩や土を積み上げて造るロックフィルダム構造。周囲の環境と美しく調和するようにと、水資源開発公団(現 水資源機構)が手がけた最初のロックフィルダムなのです。


寺内ダムの位置

 寺内ダムは、福岡県朝倉市、佐田川にあります。佐田川は、筑後川に合流する支川のひとつです。寺内ダムの所在は、福岡県朝倉市荷原になります。
寺内ダム位置図


寺内ダムの特徴

寺内ダムの型式寺内ダムの型式はロックフィルダムです。
ロックフィルダムは、岩石や土を積み上げて作るダム。コンクリートに比べ軽い分、底の面積を広くして湖の水を支えていて、コンクリートダムが建つ場所より地盤のやわらかい所でも建てることができます。岩石だけでは水を通しやすいので、中心部に水が漏れないよう「コア」と呼ばれる土の壁を作ります。


寺内ダムの高さ堤高(ダム本体の高さ)は 83m、久留米市役所とほぼ同じ高さです。
久留米市役所は20階建てで高さは92m。市庁舎としては九州一の高さです。
寺内ダムは高さは83m。これは市役所の18階の高さにあたります。その堤頂から下流を見下ろすと、広大な筑後平野が一望できます。


寺内ダムの容量総貯水容量は 18,000,000m3福岡ドーム10杯分です。
総貯水容量とは、ダム湖に貯めることのできる水の総量のこと。寺内ダムの総貯水容量は、福岡ドームの容積の約10倍にもなります。寺内ダムは、こんなビッグスケールで生活を潤すとともに、洪水から下流を守っているのです。



寺内ダムの断面図 : 寺内ダムを真っ二つに切ってみると…

寺内ダムを真っ二つに切ってみると 中心には「コア」とよばれる水を通さない層があります。その前後は、半透水性の「フィルター」、さらにその外側は「ロック」と呼ばれるたくさんの岩や石で覆っています。

断面図


寺内ダムの上流面図 : 寺内ダムを平行に切ってみると…

寺内ダムを平行に切ってみると 堤頂長(ダム本体の長さ)が、420mもあるのにビックリ。また、堤高が83mあり、何もかもワイドサイズです。

上流面図


寺内ダムの諸元
河川名 筑後川水系佐田川 湛水面積 0.9km2
位置 福岡県朝倉市荷原 湛水延長 4.5km
集水面積 51.0km2 洪水時最高水位 EL 131.5m
地質 黒色片岩 平常時最高貯水位 EL 121.5m
型式 ロックフィルダム 最低水位 EL 93.0m
堤高 83.0m 総貯水容量 18,000,000m3
堤頂長 420m 有効貯水容量 16,000,000m3
堤頂巾 10.0m 堆砂容量 2,000,000m3
堤体積 約3,000,000m3 計画高水流量 毎秒300m3
ダム天端標高 EL.136.0m 計画最大放流量 毎秒120m3
■集水面積・・・雨が降ると、山づたいに水が流れ、ダム貯水池に水が貯まります。 そのダムに対して“じょうご”の役割をするダム周辺の面積のこと
■湛水面積・・・水をいっぱいに貯めた時の貯水池の面積
■総貯水容量・・・ダム湖に貯めることのできる水の総量
■有効貯水量・・・ダムに貯まる土砂の量を除いて、実際に貯めることのできる水の量



寺内ダムのリアルタイム情報(諸量)

 ダム諸量とは、ダム操作を適正に行うために観測された観測値ならびにダムコンピュータで計算された計算値です。

寺内ダム諸量
クリック誘導アイコン 寺内ダムの諸量を見てみよう(新規ウィンドウが開きます)

最新ダム諸量
最新のダム諸量・雨量表・雨量グラフを掲載しています。
利水のための貯水のほか、弾力的管理試験の活用水を貯水している場合があります。
ダム貯水量状況
前一週間のダム諸量を掲載しています。
↓閲覧できない場合はこちらをご覧下さい。
川の防災情報:寺内ダム


寺内ダムの洪水調節効果

クリック誘導アイコン 寺内ダムの洪水調節効果のお知らせ

ダムの洪水調節効果
寺内ダムの洪水調節効果をお知らせしています。


佐田川の水位 ※国土交通省【川の防災情報】テレメータ水位(観測場所:金丸橋)

クリック誘導アイコン 佐田川の状況(避難判断水位など)がリアルタイムで見られます

佐田川の水位(金丸橋)
寺内ダムがある佐田川の状況を、分かりやすい絵で見ることができます。
機構ロゴ
独立行政法人水資源機構 筑後川上流総合管理所 寺内ダム管理所
〒838-0029 福岡県朝倉市荷原1516-6 Tel 0946-22-6713(代表)
ご意見・ご感想はこちらへどうぞ sakura123@lion.ocn.ne.jp

TOP