|
発電状況 |
下久保ダムからの放流水を利用して、クリーンエネルギーである水力発電を行っています。 水力発電については、群馬県企業局により行われております。 |
群馬県企業局(下久保発電所・下久保第二発電所)の発電量データ
※本ページに掲載したデータは速報値のため、後日修正される場合があります。
下久保発電所
下久保ダムの下流直下、地下約60mの岩盤の中につくられた地下発電所です。最大出力15,000kWの発電を行います。
日 時 |
発電電力量<kwh> |
日平均使用水量(m3/s) |
電力利用可能戸数(戸)(※注) |
9月22日 |
159,000 |
6.46 |
18,900 |
9月23日 |
160,000 |
6.45 |
16,200 |
9月24日 |
155,000 |
6.31 |
16,300 |
9月25日 |
160,000 |
6.50 |
15,800 |
9月26日 |
138,000 |
5.66 |
16,300 |
9月27日 |
139,000 |
5.68 |
14,000 |
9月28日 |
140,000 |
5.73 |
14,100 |
合計 |
1,051,000 |
- |
- |
下久保第二発電所
下久保ダムの河川維持流量の放流を利用した発電所です。最大出力270kWの発電を行います。
日 時 |
発電電力量<kwh> |
日平均使用水量(m3/s) |
電力利用可能戸数(戸)(※注) |
9月22日 |
4,250 |
0.32 |
440 |
9月23日 |
4,250 |
0.32 |
440 |
9月24日 |
4,250 |
0.32 |
440 |
9月25日 |
4,230 |
0.32 |
430 |
9月26日 |
4,200 |
0.32 |
430 |
9月27日 |
4,180 |
0.32 |
430 |
9月28日 |
4,170 |
0.32 |
430 |
合計 |
29,530 |
- |
- |
※注:戸数については、一般家庭(一世帯あたり)の年間消費電力を約3,600kwhとして、日あたりの消費量に換算して下久保ダム管理所が算出。
■サイトご利用にあたって |
 |
【独立行政法人水資源機構 利根川上流総合管理所 下久保ダム管理所】
〒367-0313 埼玉県児玉郡神川町大字矢納1356-3
TEL:0274-52-2746(代) FAX:0274-52-5408
http://www.water.go.jp/kanto/simokubo/ |
|
 |