更 新 日 |
内 容 |
開庁日更新 |
「管理情報-流量・塩分・水質」にて、当月分速報値を開庁日に更新しています。 |
令和7年1月8日 |
水資源機構における令和7年度からの事務所再編のお知らせ |
令和6年12月27日 |
「ニュース-利根川大橋の通行制限」を更新 |
令和6年12月20日 |
「ニュース-閘門航行制限」を更新 |
令和6年11月27日 |
「利根川河口堰大規模地震対策事業着手式」を開催します。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和6年10月15日 |
利根川河口堰のゲート操作を平常時の操作に移行しました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和6年10月10日 |
河川流量の増加に伴い利根川河口堰のゲートを全門全開操作しました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和6年9月26日 |
利根川河口堰のゲート操作を平常時の操作に移行しました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和6年8月27日 |
河川流量の増加に伴い利根川河口堰のゲートを全門全開操作しました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和6年6月20日 |
ぐるぐるかとりスタンプラリー開催にあたり、スタンプを設置しました。
(クリックすると千葉県 香取地域振興事務所のサイトに移動します。) |
令和6年3月19日 |
「管理情報-管理状況」を更新。 |
令和5年7月15日 |
歴史をつむいで150年!ちば北総&東総スタンプラリー印旛×香取×海匝の開催にあたり、スタンプを 設置しました。
(クリックすると千葉県 香取地域振興事務所のサイトに移動します。) |
令和5年6月26日 |
利根川河口堰のゲート操作を平常時の操作に移行しました。 |
令和5年6月23日 |
河川流量の増加に伴い利根川河口堰のゲートを全門全開操作しました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和5年6月5日 |
河川流量の増加に伴い利根川河口堰のゲートを全門全開操作しました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和4年11月3日 |
「第35回東庄ふれあいまつり」に参加しました。 |
令和4年10月3日 |
利根川河口堰のゲート操作を平常時の操作に移行しました。 |
令和4年9月20日 |
河川流入量の増加に伴い利根川河口堰のゲートを全門全開にしました。 |
令和4年8月3日 |
「ニュース-閘門航行制限」を更新。閘門通航時の注意について追加しました。 |
令和4年8月1日 |
利根川河口堰のゲート操作を平常時の操作に移行しました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和4年7月29日 |
河川流入量の増加に伴い利根川河口堰のゲートを全門全開にしました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和4年7月3日 |
第17回香取市民レガッタ大会に出場しました! |
令和4年6月30日 |
常陸川小閘門の通航禁止の解除について
(クリックすると国土交通省 霞ヶ浦河川事務所のサイトに移動します。) |
令和4年6月20日 |
利根川河口堰のゲート操作を平常時の操作に移行しました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和4年6月15日 |
「管理情報-管理状況」を更新 |
令和4年6月7日 |
河川流入量の増加に伴い利根川河口堰のゲートを全門全開にしました。
(クリックすると本社 記者発表のページに移動します。) |
令和4年5月26日 |
水資源機構は、水資源開発公団(前身)が昭和37年5月に設立されてから、60年を迎えました。
(クリックすると本社 60年記念事業のページに移動します。) |
令和4年5月23日 |
常陸川小閘門の通航禁止について
(クリックすると国土交通省 霞ヶ浦河川事務所のサイトに移動します。) |