


阿木川ダムの流域は、岐阜県の東部に位置し、中津川市、恵那市によって構成され、中津川市焼山(1,709m)を源としています。
阿木川ダムは、木曽川の河口からおよそ110km上流の木曽川水系阿木川に建設されています。左岸は岐阜県恵那市東野字山本に右岸は岐阜県恵那市東野字花無山に位置しています。

| 1965 | 昭和 | 40年 6月25日 | 木曽川が水資源開発水系として指定 |
| 1968 | 43年10月15日 | 木曽川の水資源開発基本計画決定 | |
| 1969 | 44年 4月 1日 | 実施計画調査開始 | |
| 1973 | 48年 3月28日 | 水資源開発基本計画の全部変更 | |
| 1974 | 49年 7月20日 | 水源地域対策特別措置法指定ダムに指定 | |
| 1976 |
51年 4月27日 | 事業実施方針指示 | |
| 1976 | 51年 9月28日 | 事業実施計画認可 | |
| 1976 | 51年10月 1日 | 建設事業開始(建設省から水公団に事業継承) | |
| 1979 | 54年10月22日 | 事業実施方針変更指示 | |
| 1980 | 55年 2月20日 | 事業実施計画変更認可 | |
| 1981 | 56年 8月19日 | ダム本体着工 | |
| 1988 | 63年 2月25日 | ダム本体盛立完了 | |
| 1988 | 63年12月28日 | 事業実施方針変更指示(第2回) | |
| 1989 | 平成 | 元年 2月13日 | 事業実施計画変更認可(第2回) |
| 1989 | 元年10月 2日 | 試験湛水開始 | |
| 1991 | 3年 3月26日 | 施設管理方針指示 | |
| 1991 | 3年 3月29日 | 施設管理規程認可 | |
| 1991 | 3年 4月 1日 | 管理開始 | |
| 1991 | 3年 5月 7日 | 試験湛水終了 |

| 型 式 | 中央土質しゃ水壁型ロックフィルダム |
| 総 貯 水 容 量 | 48,000,000㎥ |
| 有 効 貯 水 容 量 | 44,000,000㎥ |
| 堆 砂 容 量 | 4,000,000㎥ |
| 洪 水 調 節 容 量 | 16,000,000㎥ |
| 利 水 容 量 | (洪 水 期) 28,000,000㎥ |
| (非洪水期) 44,000,000㎥ | |
| 堤 高 | 101.5m |
| 堤 長 | 362m |
| 堤 堆 積 | 4,900,000㎥ |
| 堤 頂 標 高 | EL 417.5m |
| 流 域 面 積 | 81.8k㎡ |
| 湛 水 面 積 | 1.58k㎡ |