ダムに流れてくる水の量やダムから流す水の量等の情報を監視し、水を流しています。 | ![]() |
雨が降らないと川の水が少なくなり、田畑へ水がいかなくなり、また、川にすむ生物も生きるのに大変です。このため、川に水を流しています。 | |
家庭や工場へ必要な水の量について情報を集めて水を流しています。 |
ダムの安全性、低水管理及び高水管理を行うために、堤体の観測及び施設の点検・整備等を行います。 | |
![]() |
![]() |
梅雨や台風などで大雨が降った時、ダムに流れてくる水をため、調節してゆっくり下流に水を流し水害がおきないようにします。 映像は平成12年9月12日東海豪雨120m3/s放流の様子です。 |