香川用水管理所

みずしげんきこう

独立行政法人水資源機構

JAPAN Water Agency

香川用水管理所

ホーム

香川用水について

施設案内

施設案内

①香川用水取水工(かがわようすいしゅすいこう)

取水工

香川用水の水を取水する施設で、最大15.8㎥/秒(1秒間で家庭用お風呂約50杯分)を取水します。

②トンネル水路

トンネル水路

香川用水(共用区間)で、トンネル水路が約23kmあります。讃岐山脈を通るトンネルは香川用水の中で最も延長が長く、約8kmあります。

③東西分水工(とうざいぶんすいこう)

東西分水工

ここで水は東部幹線水路(高松市方面)と西部幹線水路(観音寺市豊浜町方面)に分かれます。

宝山湖(香川用水調整池)(ほうざんこ)

宝山湖

吉野川の渇水に備え、香川県で使用する水道の約2週間分を貯水しています。

型式:傾斜遮水ゾーン型フィルダム
堤高:25m、堤長:663m(本堤:240m)
総貯水量:3,070,000㎥、湛水面積:0.24㎢

⑤開水路(かいすいろ)

開水路

東西分水工で分かれた水は、この水路を流れて運ばれます。香川用水(共用区間)で、開水路区間は約9kmあります。

⑥サイホン

サイホン

河川やため池、道路等の構造物の下を通過する際に設置されている水路です。

⑦幹線除塵機(かんせんじょじんき)

幹線除塵機

水路のゴミなどを取る施設で、香川用水(共用区間)には3箇所あります。

⑧水位調節堰(すいいちょうせつぜき)

水位調節堰

上流水面高を一定に保つ施設で、分水工から安定した取水ができます。香川用水(共用区間)には12箇所あります。

⑨分水工(ぶんすいこう)

分水工

香川用水(共用区間)から枝分かれしている水路に水を流す施設です。このゲートを操作して、水量の配水を行います。香川用水(共用区間)には68箇所あります。

⑩操作室(香川用水管理所内)(そうさしつ)

香川用水管理所

適切な管理を実施するために、水路や河川の情報を収集し、主要なゲートを操作する施設があります。

池田総合管理所の管理するダム

早明浦ダム(さめうらだむ)
※池田総合管理所のサイトにリンクします

早明浦ダム

「四国の水がめ」と呼ばれる、四国地方最大のダムです。

型式:重力式コンクリートダム
堤高:106m、堤長:400m
総貯水量:316,000,000㎥、湛水面積:7.5㎢

池田ダム(いけだだむ)
※池田総合管理所のサイトにリンクします

池田ダム

吉野川の水を香川用水取水工から取水するため、水位をかさ上げする目的で造られたダムです。

型式:重力式コンクリートダム
堤高:24m、堤長:247m
総貯水量:12,650,000㎥、湛水面積:1.44㎢