仕事とひと
ささえる力 POWER
情熱と誇りをもって働く機構職員を紹介します。
(職員の所属や記載内容は取材当時のものであり、現在と異なる場合があります。)
事務職
向き合う ~魔法の言葉をたずさえて~ |
三重用水管理所 所長代理 金子 寿子 |
1992年入社 |
好奇心 ~仕事もプライベートも出会いを大切に~ |
豊川用水総合事業部 第二用地課 表 洋輔 |
2013年入社 |
情報発信~完成を報告する日まで~ | 川上ダム建設所 総務課長 梅村 喜重 | 1982年入社 |
日々勉強~改築事業を支える地元調整の若きエキスパート~ | 両筑平野用水総合事業所 用地課 近藤 晃弘 |
2002年入社 |
両立~子供に伝えたいママの仕事~ | 中部支社 総務部総務課 川上 みや子 | 1995年入社 |
ひとつに~ひとつに 力を合わせて、乗り越える~ | 利根川下流総合管理所 用地保全課 荒木 段 |
1995年入社 |
信頼~地元に溶け込むひたむきなコーディネーター~ | 大山ダム建設所用地課長 江﨑 良一 | 1976年入社 |
一期一会~若い力との出会いを大切にしたい~ | 本社 人事部人事課 杦岡 武史 | 2000年入社 |
伝える~ようこそ、日吉ダムへ!~ | 日吉ダム管理所 所長代理 小宮 礼行 | 1990年入社 |
土木職
謙虚さを力に ~地域や職場の仲間に支えられて~ |
利根導水総合事業所 竹内 佑佳 |
2015年入社 |
果敢に前進 ~元文系女子が目指す一人前の土木技師~ |
豊川用水総合事業部 管理課 小助川 真紀 |
2015年入社 |
己を磨く~挑戦し続ける技術者魂~ | 朝倉総合事業所 道路工事課 寺崎 智信 |
1998年入社 |
感謝~信頼関係が作り出す武蔵水路~ | 利根導水総合事業所 武蔵水路改築建設所 第一工事課 古田 学 |
2009年入社 |
地道な努力 ~水を送り続けるのが私の仕事~ |
霞ヶ浦用水管理所 所長代理 土田 百合子 | 1991年入社 |
保つ~地域とともに歩む~ | 筑後川局筑後大堰管理室 西岡 芳尚 | 1991年入社 |
未来に・・・~地図に残る施設に携わりたい~ | 利根導水総合事業所 管理課 鹿股 朋生 | 2006年入社 |
歴史と未来~30年に一度のダム総合点検~ | 下久保ダム管理所 佐瀬 勝亮 | 2010年入社 |
新たな使命~地域を守る内水排除のルール作り~ | 利根導水総合事業所 武蔵水路改築建設所 調査設計課 荒井 稔 | 1999年入社 |
未来へ届け~ 初の導水管の大規模健康診断~ | 筑後川局 福岡導水管理室 橋本 要 | 1999年入社 |
活かす~“危機管理”を模索する水先案内人~ | 危機管理監付 小川 孝博 | 1986年入社 |
つながる日中~国を超えた技術移転~ | 総合技術センター 情報グループ 山口 昌広 |
1994年入社 |
ダム定期検査~徹底した安全の追求~ | 総合技術センター 施工監理グループ 伊藤 博之 |
1999年入社 |
継続は力なり「仕事を通して成長できる組織だと感じています」 | 豊川用水総合事業部 調査設計課 岡野 佑亮 |
2014年入社 |
土木女子~土木の世界は無限大~ | 朝倉総合事業所(小石原川ダム建設) 第二調査設計課 諫山 亜依 |
2004年入社 |
協調~流域全体を考えて取り組む防災操作~ | 木津川ダム総合管理所 管理課 三浦 博久 | 1998年入社 |
応える~受注者としての責務~ | 総合技術センター 施工監理グループ 井川 誠 |
1996年入社 |
堅実~日々の積み重ねを大切に~ | 旧吉野川河口堰管理所 企画調整グループ 山本 純 |
1992年入社 |
連携~淡海のほとりを洪水から守る~ | 琵琶湖開発総合管理所 湖北管理所 所長 田村 和則 |
1985年入社 |
尽くす~震災を乗り越え、霞ヶ浦の恵みを未来へ~ | 利根川下流総合管理所 玉造管理所 所長 谷 剛 |
1984年入社 |
日本代表~求められる日本の技術と経験~ | 総合技術センター 国際グループ 尾島 知 | 1992年入社 |
シニアの力~経験を次世代へ~ | 筑後川下流用水管理室 谷山 廣行 | 1967年入社 |
対話~地域と機構をつなぐ架け橋に~ | 武蔵水路改築建設所 調整課 今 英樹 | 1993年入社 |
制水~ダム管理のスペシャリストを目指して!~ | 池田総合管理所 第二管理課 鷲尾 盛士 | 2006年入社 |
チームワーク~末永く地域に愛される群馬用水であるために~ | 群馬用水管理所 本間 昭宏 | 1993年入社 |
築く~災害への備え万全~大山ダム竣功~ | 大山ダム建設所 副所長 稲葉 悦雄 | 1975年入社 |
伝承~ベテラン職員から若手職員へ技術の継承~ | 総合技術センター 雪本 博志 | 2001年入社 |
使命感~ただ、最良の水を届けるために~ | 三重用水管理所 島川 貴章 | 2000年入社 |
溌剌~輝く土木系女子~ | 豊川用水総合事業部 豊橋支所 信田 玲佳 | 2007年入社 |
協働~地域との絆を太く大きく~ | 一庫ダム管理所 子川 直樹 | 2008年入社 |
守る~厳しい自然と向き合いながら、首都圏へ安定した水を供給する~ | 沼田総合管理所管理課長 森合 正人 | 1991年入社 |
送る~1分1秒でも早く水を届けたい~ | 霞ヶ浦用水管理所所長代理 塩津 徹 | 1983年入社 |
電気職
「強電」の極みへ~設備と設備をつなげる電気職~ | 千葉用水総合管理所 房総導水路事業所 設備課 牧下 昌平 |
2008年入社 |
情熱~奥が深い「頭首工」の世界~ | 豊川用水総合事業部 大野管理所 所長 赤尾 博史 |
1976年入社 |
果たす~施設を支える影の立役者~ | 愛知用水総合管理所 下流管理所 伊藤 大 | 2003年入社 |
駆ける~広がる無限のフィールドへ~ | 木津川ダム総合管理所 青蓮寺ダム管理所 佐野 友規 |
2013年入社 |
機敏~水の流れを見極める若手技術者~ | 長良川河口堰管理所 中尾 史臣 | 2002年入社 |
つなぐ~水を利用される方々と連携し電力使用制限を克服~ | 千葉用水総合管理所 佐藤 聡宏 | 1990年入社 |
機械職
クールな防人 ~最前線を守る機械職~ |
木曽川用水管理所 電気通信課 小笠原 大輔 |
2001年入社 |
可能性~最新技術の導入に挑む!~ | 琵琶湖開発総合管理所 機械課 内田 颯太 | 2014年入社 |
毎日が全力~新しい発見や経験の連続です!~ | 愛知用水総合管理所牧尾管理所 佐藤 茂希 | 2011年入社 |
チーム木津総~総合管理所と連携し取り組む防災操作~ | 木津川ダム総合管理所 機械課 椛島 篤訓 | 1995年入社 |
察知~ダム機械設備を見守るベテラン技術者~ | 徳山ダム管理所 管理課 西川 信二 | 1977年入社 |
建築職
少数精鋭~1%がささえる建築物~ | 設備保全室建築課 峯 健太 |
2014年入社 |