サイズ

洪水調節

 南摩ダムに水を貯めることで、広い範囲の洪水の被害を少なくします

南摩ダムは、大雨などで川が増水した時に一時的にダムに流水を貯めることで、
川に流れる水の量を調節し、ダム下流の思川流域や利根川流域における
洪水被害の軽減を図ります。

洪水調節図

洪水調節図2

思川での過去の洪水被害

思川での近年の風水害は、平成14年7月の台風6号や平成23年9月末の台風15号、平成27年9月の関東・東北豪雨で、家屋浸水等の被害が発生しています。

過去の洪水被害

主な洪水 主な浸水市町村
()は被災時の市町村名
被害概要
昭和13年6月(台風) 小山市(小山町、生井村)、鹿沼市(南摩村) 小山町(2戸流失、40戸床上)、生井村(倒壊17戸、浸水290戸、田262町歩、畑239町歩)思川、南摩川で破堤
昭和22年9月(カスリーン台風) 小山市(生井村、寒井村)、栃木市(部屋村)、野木町(野木村) 生井村と部屋村で流失75戸、浸水1,846戸、思川で破堤2カ所
平成14年7月(台風6号) 小山市 小山市島田地区で思川堤防の継目から水が流出付近の畑や道路が冠水、間中橋通行止、小宅橋流失
平成27年関東・東北豪雨(台風に伴う豪雨) 鹿沼市、小山市、栃木市、壬生町、野木町 鹿沼市、小山市、栃木市、壬生町、野木町で約37,000世帯に避難指示が発令小山市大行寺・立木地区で床上浸水689棟、床下226棟