布目ダム 過去記事
【25年前のタイムカプセルに入っていたメッセージカードの返却を行っています】
2024年12月5日
平成11年の"99水と緑とまほろばフェスタin布目"で製作したタイムカプセルに入っていたメッセージカードの返却を行っています。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
「第31回やまぞえ布目ダムマラソンFINAL」に伴う交通規制について
2024年12月1日
12月1日(日)に「第31回やまぞえ布目ダムマラソンFINAL」が開催されることに伴い、布目湖周辺道路では交通規制が行われます。
8時〜14時頃にかけて、この道路は、通行止・走行禁止・車両移動禁止・路上駐車禁止・釜淵橋での釣り禁止となりますのでご注意ください。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム施設見学会を開催します】
2024年10月26日
令和6年10月26日(土)、右岸まほろば広場にて布目ダム施設見学会を開催します。(令和6年10月23日更新)防災ヘリコプター訓練と機体展示は諸般の事情により中止となりました。

画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム水生生物観察会の開催について】
2024年7月20日
令和6年7月20日(土)、大橋ほのぼの公園にて布目ダム水生生物観察会を開催します。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダムフラッシュ放流のお知らせ】
2024年4月9日
4月16日(火)にフラッシュ放流を実施します。詳細については、こちらをご覧ください。
「第30回やまぞえ布目ダムマラソン」に伴う交通規制について
2023年12月3日
12月3日(日)に「第30回やまぞえ布目ダムマラソン」が開催されることに伴い、布目湖周辺道路では交通規制が行われます。
8時〜14時頃にかけて布目湖周辺の公園等では出入りが不可となりますのでご注意ください。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【記念ダムカード配布期間の延長について】
2023年7月6日
30周年記念ダムカードの配布期間を延長します。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム施設見学会についての注意事項】
2022年7月24日
令和4年7月24日(日)、布目ダム施設見学会へお越しの皆様へ(注意事項)
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2022年6月14日
令和4年6月14日(土)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【水中光ケーブル敷設工事について】
2022年5月24日
令和4年5月30日〜6月17日(土日は除く)の間、水中光ケーブルを敷設します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2021年11月06日
令和3年06月19日(土)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【流木処理工事について】
2021年10月22日
令和3年11月1日〜5日(3日は除く)の間、ダムに浮遊している流木等を撤去します。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【副ダム水位の回復について】 2021年10月17日
副ダム浚渫工事に伴い、副ダムの水位が低下していましたが、令和3年10月17日回復しましたのでお知らせします。
【曝気設備の運用停止について】 2021年10月12日
令和3年4月27日より開始していた布目ダム貯水池での曝気設備の運転を停止しました。
【令和3年度副ダム水位低下について】
2021年09月10日
令和3年9月中旬から11月中旬の間、副ダム浚渫工事に伴い、副ダムの水位が低下します。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2021年06月19日
令和3年06月19日(土)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【曝気設備の運用を開始しました】 2021年4月27日
令和3年4月27日より、布目ダム貯水池での曝気設備の運用を開始しました。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2020年11月07日
令和2年11月7日(土)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【曝気設備の運用を終了しました】 2020年10月13日
令和2年4月27日より開始していた布目ダム貯水池での曝気設備の運用を停止しました。
【布目ダムカレーの提供休止中】 2020年8月19日
令和2年8月19日より、布目の里でのダムカレー提供を休止しています。
【曝気設備の運用を開始しました】 2020年4月27日
令和2年4月27日より、布目ダム貯水池での曝気設備の運用を開始しました。
【第29回やまぞえ布目ダムマラソン大会が開催されました】
2019年12月03日
令和元年12月1日(日)、第29回やまぞえ布目ダムマラソン大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2019年11月12日
令和元年11月9日(土)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【山添ふれあいまつり2019に出展しました】
2019年11月6日
令和元年11月3日(日)、山添ふれあいまつり2019に出展しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【既存ダム等の効果 淀川水系 布目ダム】
2019年10月15日
布目ダムの防災操作について。
布目ダム 布目川(興ヶ原地点)の水位を約0.3m低減。
【曝気設備の運用を終了しました】
2019年10月10日
平成31年4月16日より開始していた布目ダム貯水池での曝気設備の運用を終了しました。
【第40回山添村ほんなら釣り祭 布目湖釣り大会が開催されました】
2019年10月6日
令和元年10月6日(日)、布目湖釣り大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム施設見学会を開催しました】
2019年7月24日
令和元年7月21日(日)、布目ダム施設見学会が開催しました。
多くの皆様のご来場ありがとうございました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【第4回アメリカナマズ釣り大会in布目湖が開催されました。】
2019年7月18日
令和元年7月14日(日)、布目湖でアメリカナマズの釣り大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム施設見学会を開催します】 2019年6月24日
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2019年6月20日
令和元年6月15日(土)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【「布目ダム周辺地域開発協会」が「令和元年河川功労者表彰」を受賞されました】 2019年6月3日
昭和62年5月に設立され、布目川流域の活性化・環境保全に大きく貢献いただいている「布目ダム周辺地域開発協会」が、公益社団法人 日本河川協会の「令和元年河川功労者表彰」を受賞され、令和元年5月31日に、その表彰式が行われました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
(公社)日本河川協会HP
(独)水資源機構HP
【布目ダムカレーを食べられるお店が、「布目の里」に変わりました】 2019年5月16日
布目ダム湖畔の喫茶店「ぶらんぽーと」で提供されていた布目ダムカレーですが、これからは、近くにある「布目の里」で提供されることとなりました。
メニューには載ってませんが、安心して「布目ダムカレー!」とご注文ください。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【手作りダムカード終了のお知らせ】 2019年4月26日
木津川ダム総合管理所の5ダム全てのダムカードを収集された方には、その施設の手作りダムカードを配布してきましたが、平成31年5月31日をもって配布を終了します。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【曝気設備の運用を開始しました】 2019年4月16日
平成31年4月16日より、布目ダム貯水池での曝気設備の運用を開始しました。
【天皇陛下御在位三十年 記念ダムカードを配布しています】
2019年3月4日 ※記念ダムカードの配布は終了しました。
天皇陛下御在位三十年 記念ダムカードを配布しています
天皇陛下が御在位三十年を迎えられたことを記念して、特殊デザインの記念ダムカードを配布しています。
配布期間 : 2019年2月24日(日)〜5月31日(金)まで
※お一人様1枚の配布となります。
配布場所 : 布目ダム管理所
配布時間 : 8:45〜17:15(土曜・日曜・祝日含む)
※上記時間内であっても、ダム管理業務のため少しお待ち頂く場合がありますので、
ご理解とご協力をお願いします。
デザイン : 4種類のデザインから、各ダムで1種類を作成しています。
布目ダムではお召し列車のデザインとしています。
【参考】記念ダムカードデザイン
黄櫨染(こうろぜん)
天皇陛下が宮中祭儀でお召しになる束帯装束の色目を基調としたデザインです。
帛(はく)
天皇陛下が神事のときにお召しなる帛の御衣(おんぞ)の「白」を基調としたデザインです。
宝物(ほうもつ)
宝物をイメージしたデザインです。
お召し列車
天皇、皇后両陛下がお乗りになるお召し列車の色を基調としたデザインです。
【第28回やまぞえ布目ダムマラソン大会が開催されました】
2018年12月2日
平成30年12月2日(日)、第28回やまぞえ布目ダムマラソン大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2018年11月4日
平成30年11月4日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【山添ふれあいまつり2018に出展しました】
2018年11月3日
平成30年11月3日(土)(文化の日)、山添ふれあいまつり2018に広報ブースを出展して、布目ダムのPRを行いました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【アオコの終息をお知らせします】 2018年9月6日
平成30年8月27日(月)から発生が確認されていた布目ダム貯水池のアオコについて、9月6日(木)にその終息を確認しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【アオコの発生確認と対応状況を更新しました】
2018年9月3日
平成30年8月27日(月)から発生が確認されていた布目ダム貯水池のアオコについて、現在の状況及び取り組み等についてお知らせします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【アオコの発生を確認しました】 2018年8月27日
平成30年8月27日(月)、布目ダム貯水池において、アオコの小規模な発生を確認しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【記者発表資料】(中止のおしらせ)布目ダム見学会について
2018年7月20日
平成30年7月22日(日)に開催予定であった「布目ダム見学会」について、当日の猛暑予報に対する来訪者の安全を最優先に考え、中止することとしました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖でアメリカナマズの釣り大会が開催されました。】
2018年7月14日
平成30年7月14日(土)、布目湖でアメリカナマズの釣り大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2018年6月3日
平成30年6月3日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム一般利用施設の安全点検を実施しました】
2018年5月8日
平成30年4月27日(金)、GWを迎えるにあたり、一般利用施設の安全点検を実施しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【「布目川を美しくする会」がダム建設功績者表彰を受賞しました】 2017年11月27日
平成29年11月27日(月)、「布目川を美しくする会」が建設功績者表彰を受賞しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2017年11月12日
平成29年11月12日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【山添ふれあいまつり2017に出展しました】
2017年11月3日
平成29年11月3日(金)(文化の日)、山添ふれあいまつり2017に広報ブースを出展して、布目ダムをPRしました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖畔サイクルフェスタが開催されました。】
2017年10月15日
平成29年10月15日(日)、布目湖畔サイクルフェスタが開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖釣り大会が開催されました。】 2017年10月1日
平成29年10月1日(日)、布目湖釣り大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム見学会を開催しました。】 2017年7月23日
平成29年7月23日(日)、布目ダム見学会を開催しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖でアメリカナマズの釣り大会が開催されました。】
2017年7月15日
平成29年7月15日(土)、布目湖でアメリカナマズの釣り大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖でアメリカナマズの釣り大会が開催されます。】
2017年7月15日 ※釣り大会は終了しました。
平成29年7月15日(土)に、布目湖でアメリカナマズの釣り大会が開催されます。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【近畿大学と共同研究を進めています】 2017年6月20日
布目ダムでは、平成28年度より「効果的なダム管理に向けた土砂還元及びダム底泥利用」について、近畿大学との共同研究を進めています。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。】
2017年6月11日
平成29年6月11日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム安全利用点検を実施しました。】 2017年4月19日
平成29年4月19日(水)、GWに向けて、関係機関の方々と利用施設の点検を行いました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【溺水者救助訓練を実施しました】 2017年4月13日
平成29年4月13日(木)、奈良県警察本部警備部機動隊と共同で、救助訓練を行いました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖畔サイクルフェスタが開催されました】
2016年11月13日
平成28年11月13日(日)、第25回布目湖畔サイクルフェスタが開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました】
2016年11月6日
平成28年11月6日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【山添ふれあいまつり2016に出展しました】
2016年11月3日
平成28年11月3日(月)(文化の日)、山添ふれあいまつり2016に広報ブースを出展して、布目ダムをPRしました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖釣り大会が開催されました】 2016年10月2日
平成28年10月2日(日)、布目ダム湖釣り大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【大阪電気通信大学と共同研究を進めています】
2016年9月26日
布目ダムでは、平成27年度より、大阪電気通信大学と曝気装置の最適運用法に関する共同研究を進めており、2回目となる実験を平成28年8月29日〜9月1日の4日間実施しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム見学会を開催しました】 2016年7月24日
平成28年7月24日(日)、布目ダム見学会を開催しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【『アメリカナマズ釣り大会in布目湖』を開催しました】
2016年6月15日
平成28年6月11日(土)、『アメリカナマズ釣り大会in布目湖』を開催しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーン】 2016年6月14日
平成28年6月11日(土)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンが実施されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【安全利用点検を実施しました】 2016年4月28日
ゴールデンウィークを迎えるにあたり、ダム湖周辺の利用者増加が見込まれることから、4月19日(火)に利用施設の安全点検を実施しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【左岸公衆トイレがご利用可能になりました】
2016年3月2日
昨年末から、故障のため、左岸公園トイレが使用禁止となっておりましたが、修理が終わりましたのでお知らせします。
【やまぞえ布目ダムマラソン大会】 2015年12月6日
平成27年12月6日(日)、第25回やまぞえ布目ダムマラソン大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーン】 2015年11月8日
平成27年11月8日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム水源地ツアー】 2015年11月5日
平成27年11月5日(木)、布目ダム水源地ツアーが開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖畔サイクルフェスタが開催されました】
2015年10月18日
平成27年10月18日(日)、第24回布目湖畔サイクルフェスタ2015が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖釣り大会が開催されました】 2015年10月4日
平成27年10月4日(日)、第36回布目湖釣り大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【柳生中学校職場体験が実施されました】 2015年8月20日
平成27年8月17日(月)から平成27年8月19日(水)にかけて、柳生中学校の生徒さんが、布目ダムへ職場体験にいらっしゃいました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム見学会を開催しました】 2015年7月26日
平成27年7月26日(日)、布目ダム見学会を開催しました。天候にも恵まれ、450名以上の方々にご来場いただきました。
多くのご来場ありがとうございました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダムカレー誕生!】 2015年6月26日
ついに布目ダムカレーが誕生します!
布目ダムにお立ち寄りの際に召し上がってみてはいかがでしょうか。
詳細は↓をご覧ください。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーン】 2015年6月7日
平成27年6月7日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンが開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム安全利用点検を実施しました】 2015年4月24日
これからゴールデンウィークを迎えて、水に親しむ一般利用者が増加することが予想されることから、布目ダムでは、4月17日(金)に一般利用施設の安全点検を実施しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【やまぞえ布目ダムマラソン大会】 2014年12月7日
平成26年12月7日(日)、第24回やまぞえ布目ダムマラソン大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーン】 2014年11月9日
平成26年11月9日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンが実施されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【山添村ふれあい祭り2014】 2014年11月3日
平成26年11月3日(日)(文化の日)、山添ふれあいまつり2014に広報ブースを出展して、布目ダムをPRしました。

画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖釣り大会が開催されました】 2014年10月4日
平成26年10月4日(土)、第35回布目湖釣り大会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【奈良市議会議員が布目ダムを視察されました】
2014年8月7日
平成26年8月7日(月)、奈良市議会議員の方々が、布目ダムを視察されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【水の週間によるダム見学会が開催されました】
2014年8月4日
平成26年8月4日(月)、水の週間によるダム見学会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム見学会が開催されました】 2014年7月27日
平成26年7月27日(日)、毎年恒例の布目ダム見学会を開催しました。今年は天気の急変もありましたが、300名以上の方々にご来場者いただきました。
多くのご来場ありがとうございました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーン】 2014年6月10日
平成26年6月10日(日)、布目ダム周辺クリーンキャンペーンが開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム安全利用点検の実施】 2014年5月20日
布目ダムでは、4月18日(金)に、一般利用施設の安全点検を実施しました。
【布目湖畔サイクルフェスタが開催されました】
2014年5月18日
平成26年5月18日(日)、第23回布目湖畔サイクルフェスタが開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【修羅古流会の皆さんによる清掃活動】 2014年4月6日
昨年10月にも清掃活動を行っていただいております。
いつもありがとうございます。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーン】 2013年11月16日
布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました。
【布目ダム水源地ツアー】 2013年11月14日
布目ダム水源地ツアーが開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダムのワカサギが釣れ始めました】 2013年11月12日
布目ダム貯水池で、ワカサギが釣れ始めました。
【山添ふれあいまつり2013に参加しました】
2013年11月6日
山添ふれあいまつり2013に参加しました。
【布目湖釣り大会が開催されました】 2013年9月2日
第34回ほんなら釣り祭布目湖釣り大会が開催されました。
【奈良県防災総合訓練】 2013年8月31日
奈良県防災総合訓練が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【柳生中学校職場体験が実施されました】 2013年8月30日
柳生中学校の生徒さんが、布目ダムへ、職場体験にいらっしゃいました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【水の週間によるダム見学会が開催されました】
2013年8月1日
平成25年8月1日(木)、水の週間によるダム見学会が開催されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム見学会を開催しました】 2013年7月28日
平成25年7月28日(日)、布目ダム見学会を開催しました。今年も約500名の方々にご来場いただきました。
多くのご来場ありがとうございました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【オオムラサキ放蝶会の報告】 2013年7月1日
布目湖オオムラサキ蝶の自生を目指す会のみなさまにより、オオムラサキ放蝶会が開催されました。
【布目湖畔サイクルフェスタが開催されました】
2013年5月20日
平成25年5月19日(日)、第22回布目湖畔サイクルフェスタが開催されました。
【布目ダム周辺清掃および除草ボランティアの報告】
2013年5月9日
布目ダムサイクルフェスタにあわせて、「奈良県サイクリング協会」のみなさま、「シエルヴォ奈良MERIDAサイクリングチーム」のみなさま、「エキップアサダ後援会」のみなさまにより、ダム周辺の清掃および除草作業を実施していただきました。
【布目ダム安全利用点検の実施】 2013年4月23日
これからゴールデンウィークを迎え、水に親しむ一般利用者の増加が予想されることから、布目ダムでは、4月15日に利用施設の安全点検を実施しました。
【修羅古流会の皆さんによる清掃活動】 2013年4月7日
雨にもかかわらず、ダム周辺の清掃をしていただき、ありがとうございました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【貯水池周辺で梅の花が見頃です】2013年3月21日掲載
貯水池周辺で梅の花が咲いています。つくしも発見しました!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【湿度計を取り替えました】2013年3月1日掲載
布目ダムで湿度計を取り替えました。布目ダムでは静電容量式の湿度計を使っています。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【工事に伴う一部利用制限のお知らせ】2013年2月5日掲載
2月6日(水)より桐山広場とコスモス公園にて施設の補修工事が行われます。コスモス公園につきましては門扉付近の駐停車はご遠慮ください。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【堆砂測量作業が終わりました】2013年1月25日掲載
布目ダム湖内で行っていました堆砂測量について、本日25日、測量作業を終了しました。
測量作業にあたっては、ダム湖利用者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
【堆砂測量の実施に伴う一部利用制限のお知らせ(期間延長)】 2013年1月21日掲載
堆砂測量の実施に伴う一部利用制限について、B&G周辺部の制限を1/23(水)まで延長させていただきます。
ダム湖利用者の皆様へはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダムで雪が積もりました!!】 2013年1月18日掲載
1月14日に雪が降り、布目ダム周辺でも雪景色となりました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【貯水池の流木等処理工事のお知らせ】 2013年1月15日掲載
1月21日(月)より、布目ダム湖の流木等を回収する工事が行われます。
腰越の進入路より回収を行いますので、お車の駐停車はご遠慮ください。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【ワカサギ釣り情報】 2013年1月7日掲載
布目ダムのワカサギ釣りが最盛期を迎えています。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダムからの初日の出】 2013年1月7日掲載
新年あけましておめでとうございます。布目ダムから初日の出を撮影しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【新年明けましておめでとうございます】
新年明けましておめでとうございます。
2012年は多くの方々に支えられ、
無事に1年を終えることができました。
2013年につきましても、これまで以上に皆様に愛されるダムと
なりますよう職員一同邁進してまいります。
今後とも布目ダムをどうぞよろしくお願いいたします。
【『ダムの紹介』に布目湖の由来を追加しました!】 2012年12月26日掲載
【ダム周辺のイルミネーション・ツリー情報!!】 2012年12月17日掲載
現在、布目ダム上流の東山公民館でクリスマスツリーが飾られています。また布目ダム下流の邑地町下出地区でイルミネーションが展示されています。近くをご通行の際は、是非、ご覧になって下さい。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【コスモス公園で清掃活動が行われました!!】 2012年12月17日掲載
11月11日に修羅古流会の皆様により、牛ヶ峰コスモス公園の清掃活動が行われました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【やまぞえ布目ダムマラソンが開催されました!!】 2012年12月4日掲載
12月2日(日)にやまぞえ布目ダムマラソンが開催されました!!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖でワカサギが釣れ始めました!!】 2012年11月29日掲載
11月23・24・25日の連休から、布目湖でワカサギが釣れ始めました!!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【やまぞえ布目ダムマラソンに伴う駐車場利用制限のお知らせ】2012年11月29日掲載
12月2日(日)はやまぞえ布目ダムマラソンのため、マラソンに参加される方以外の駐車場の利用をご遠慮いただきます。
誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【JAF主催 布目ダム学習会が開催されました!!】 2012年11月21日掲載
11月17日(土)にJAF奈良支部が主催する布目ダム学習会が開催されました!!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【施設見学に来ていただきました!】 2012年11月19日掲載
11月15日、「橿原真菅千鳥会(かしはらますげちどりかい)」の皆さんが、布目ダムへ施設見学に来られました。
見学時の気温が7.3℃と、大変寒い中での見学となりましたが、熱心に見学していただきました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム流域周辺紅葉状況】 2012年11月16日掲載
布目ダム流域周辺の紅葉状況です。
ダム周辺にはたくさんの紅葉ポイントがあります。是非お立ち寄り下さい。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【水位・雨量観測所の点検を実施しました】 2012年11月16日掲載
布目ダムでは定期的に水位・雨量を観測する設備(テレメータ設備)の局舎の点検を行っています。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【副ダム上流土砂掘削工事が完了しました】 2012年11月14日掲載
10月上旬より実施しておりました副ダム上流部の土砂掘削工事が完了しました。
ご理解ご協力をいただき誠にありがとうございました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました!】 2012年11月13日掲載
11月11日(日)に布目ダム周辺地域開発協会が主催するクリーンキャンペーンが行われました!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【山添ふれあいまつり2012が開催されました】 2012年11月6日掲載
11月3日に山添ふれあいまつり2012が開催されました!布目ダムも広報ブースを出展しました!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム初!水源地ツアー開催!】 2012年10月22日掲載
浄水場、ダム、水源地域(都祁水分神社)を巡る水の旅!
水源地ツアーは大変ご好評頂き、定員に達しました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【副ダム土砂撤去工事のお知らせ】 2012年9月28日掲載
今年も、副ダムに溜まっている土砂の撤去工事を実施します。
工事の開始は10月初旬です。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖畔釣り大会開催!】 2012年9月3日掲載
第33回ほんなら釣り祭が、9月2日(日)布目ダム上流の副ダム付近をメイン会場に開催されました。
メイン会場である副ダム付近はたくさんの方で賑わっていました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【水質改善調査のお知らせ】 2012年8月30日掲載
布目ダムで水質改善のための試験を実施いたします。ご迷惑おかけしますが、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
(※日程を変更いたしました。)
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【魚類調査実施のお知らせ】 2012年8月22日掲載
8月27.28日に、貯水池内にて魚類調査を実施します。調査にあたり、「刺網、はえなわ」を設置しますが、危険防止の為、設置場所へは近づかないでください。
設置場所につきましては以下の画像をご参照ください。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【職場体験を実施!】 2012年8月20日掲載
布目ダムに柳生中学校の生徒が職場体験に来られました!!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【水源地域ビジョン実行連絡会が開催されました】2012年8月6日掲載
7月19日に平成24年度布目ダム水源地域ビジョン実行連絡会が開催されました。
連絡会資料は次のとおりです。
水源地域ビジョンについてはこちらのページに詳しく掲載されています。
【奈良県の魚が制定されました!】 2012年7月31日掲載
奈良県ではこのたび、「金魚」「あゆ」「あまご」の3種が奈良県の魚として制定されました!!
【布目ダムが「ならクルサポーター」に登録されました!】 2012年7月30日掲載
布目ダム管理所が「ならクルサポーター」に登録されました。
「ならクルサポーター」は奈良県が策定した「奈良県自転車利用促進計画」の一環として、自転車利用者の方が快適に奈良を楽しんでいただけるようサポート(おもてなし)するために、各地の企業や団体を登録しています。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺サイクルマップを作成しました。】 2012年7月30日掲載
布目ダムを周回するツアーオブジャパン奈良ステージのコースを中心に、ダム周辺情報を掲載したサイクルマップを作りました。トイレや飲み物購入、食事のできる場所など掲載しました。
サイクリングまたは、お出かけの際にご利用下さい。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム見学会が開催されました!】 2012年7月26日掲載
「布目ダム見学会」が平成24年7月22日(日)に開催されました。来場者数は500名となり、昨年度の2倍以上の方に来ていただきました。
多数のご来場ありがとうございました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【7月22日(日曜日)に布目ダム見学会を開催!】 2012年5月23日掲載 (7月20日追記:消防車の時間変更について)
ダムの中は涼しい〜!
イベント一覧
- 甘〜い♪ ソフトクリーム
- 昔懐かしい〜!ポン菓子&ピザ
- ダム♪ワクワク♪探検(ダムの役割と構造を知り尽くそう!)
(※見学される方は動きやすい靴でご来所ください。) - 大迫力!本物のヘリコプター(2機!)&消防車を間近で見られます!
(緊急時、悪天候時にには中止となります。)
(ヘリが飛んでくる時間帯等詳細はチラシをご覧下さい。)
※消防車が来る時間につきましては業務の都合上、午前中のみに変更となりました。
誠に申し訳ございませんが、予めご了承ください。 - カワイイ!水生昆虫観察
(川遊びは事前予約が必要です!先着30名様限定!)
※ご好評につき、予約は終了いたしました。誠に申し訳ございません。 - XBOX360 Kinectで汗をかこう!
- スラローム!一本橋に挑戦!(自転車は数台用意しています!)
- 木工教室
- エコ!竹とんぼで遊ぼう(要シールラリー参加!)
- 水源地を学ぼう!
- 交通安全又は犯罪抑止啓発
イベントチラシのダウンロードはこちら
イベントチラシ(A3一枚横版)イメージ(画像をクリックするとダウンロードできます。)
【出前講座を行いました!】 2012年7月12日掲載
7月11日、奈良市立柳生中学校へお伺いし、布目ダムの役割について話をさせていただきました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【マタニ駐車場利用停止のお知らせ!】 2012年7月6日掲載
7月5日(木)に布目ダムの右岸下流にあるマタニ駐車場において、側溝のフタが盗難にあったため、 一時的に利用を停止しております。
ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【防災防犯講習会に参加しました!】 2012年7月2日掲載
毎年恒例の、柳生地区防災防犯講習会へ布目ダムとして初めて参加させていただきました!
会場は熱気でムンムン! 午前中まで降っていた雨も止んで、充実した講習会が実施されていました!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【オオムラサキの放蝶会が実施されました!】 2012年7月2日掲載
今年も元気にオオムラサキの放蝶が布目湖周辺で実施されました!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【アジサイの花が見頃です】 2012年6月22日掲載
布目ダム上流の大橋付近、東山郵便局近くのアジサイの花がきれいに咲いています。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました!】 2012年6月20日掲載
6月17日(日)に布目ダム周辺地域開発協会が主催するクリーンキャンペーンが行われました!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【金星の日面通過が観察できました!】 2012年6月6日掲載
6月6日、布目ダムから金星の日面通過が観察できました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【浅層循環設備の運転を開始しました】 2012年6月4日掲載
6月1日より、ダム湖の底の方から空気を出す設備(浅層循環設備)の運転を開始いたしました。
泡が出ている付近は危険ですので、近づかないようにしてください。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目湖畔サイクルフェスタが開催されました!】 2012年5月22日掲載
5月20日(日)に布目湖畔サイクルフェスタが開催されました!!併せてダム見学会も開催されました!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダムで金環日食が観測されました!】 2012年5月22日掲載
布目ダムでも金環日食が観測されました!その写真を掲載します。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【(お尋ね)布目川の由来について】
布目ダムでは現在、布目川の名前の由来を調べています。
図書館等でも調べましたが、名前の由来は分かりませんでした。
もし分かる方がいらっしゃったら、布目ダム管理所まで電話かFAXかメールでご連絡者様のお名前、電話番号を添えて
ご連絡をお願いいたします。
布目ダム管理所
TEL:0742-94-0231
FAX:0742-94-0925
メールアドレス:kizuso@asint.jp
【コスモス公園で清掃作業を実施!】 2012年5月8日掲載
修羅古流会の皆様によるコスモス公園での清掃作業が実施されました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【救助訓練実施のお知らせ】 2012年4月27日掲載
4月27日に布目ダム貯水池で奈良警察署が救助訓練を実施いたしました。
ご協力ありがとうございました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダム見学会の日が決まりました!】
2012年の布目ダム見学会は7月22日(日)に決まりました!
また、5月20日(日)にも見学会を開催予定です!
昨年の見学会の様子
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【救助訓練実施のお知らせ】2012年4月26日掲載
4月27日に布目ダム貯水池で奈良警察署が救助訓練を実施いたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【ダム湖水位低下のお知らせ】2012年4月26日掲載
4月23日からダムの貯水位を下げ始めました。
6月16日からの洪水期に備えるためです。
水位は6月16日まで毎日少しずつ下がっていきます。
最終的には、4月23日時点(EL.283.50m)より約3.4mほど水位が下がります。
湖面利用に際しては十分ご注意願います。
【クラッシックカー 布目ダム上流を通過】2012年4月23日掲載
「LA festa primavera 2012」の参加車が布目ダム上流を通過しました。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【ダム湖周辺開花情報】2012年4月17日掲載
ダム周辺では、しだれ桜や、わさびの花など咲き誇り、心癒されます♪
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【桜の開花状況】2012年4月17日掲載
布目ダム貯水池周辺の桜の開花状況です。4月16日時点の写真を掲載しております。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
流木処理場とコスモス公園の場所はこちらで確認できます。
【梅と桜の開花状況】2012年4月9日掲載
布目ダム貯水池周辺の梅と桜の開花状況です。4月9日時点の写真を掲載しております。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【空から種が降ってきた!!】2012年4月4日掲載
〜上新庄保育園卒園記念 メッセージ風船〜
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【梅と桜の開花状況】2012年4月3日掲載
布目ダム貯水池周辺の梅と桜の開花状況です。4月2日時点の写真を掲載しております。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【水神の森で清掃活動を行いました】2012年4月3日掲載
布目湖上流にある水神の森で清掃活動を行いました!!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【布目ダムにメッセージ風船が届きました】2012年3月30日掲載
3月28日 布目ダムにメッセージ風船が届きました。
〜ポジティブ生活文化交流祭〜
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【〜水〜 限りある資源】2012年3月29日掲載
水の大切さが分かりやすく解説されています。(英語)
また、以下のページには、水と食べ物と人口増加の関係がとても分かりやすいアニメーションビデオで紹介されています。(英語)
【子ども向けパンフレットの改訂】2012年3月29日掲載
布目ダム子ども向けパンフレットを改訂いたしました。
以下のページからからダウンロードできます。
【梅と桜の開花状況】2012年3月29日掲載
布目ダム貯水池周辺の梅と桜の開花状況です。3月26日時点の写真を掲載しております。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【工事完了のお知らせ】2012年3月26日掲載
ダム右岸側の道路舗装工事については3月20日に完了いたしました。
また、浅層循環設備の工事については
3月26日に完了いたしました。
ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。
なお、浅層循環設備では湖面に泡が
発生いたしますので、湖面をご利用される際は十分にご注意ください。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【道路工事に伴う進入規制について(工事期間変更)】 2012年3月15日掲載
布目ダムでは、3月7〜19日(当初3月17日)にかけて、舗装工事のためダム天端・まほろば広場へ
の立ち入りが出来ませんのでご注意ください。
工事期間の変更等、ご迷惑をお掛けしおりますが、ご協力よろしくお願いします。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【船で釣りをされる際の注意点について】2012年3月1日掲載
浅層循環設備の工事に伴い、ダム湖にロープやブイが設置されています。船で魚釣りをされる方は注意願います。
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【浅層循環設備の工事について】2012年2月28日掲載
浅層循環設備(せんそうじゅんかんせつび)の工事が着々と進んでいます!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【ろうばい(蝋梅)が咲いています!】2012年2月27日掲載
ダム湖周辺で「ろうばい(蝋梅)」が咲いています!!
画像をクリックするとより大きい画像が見られます。
【水質保全設備の工事の進捗状況について】 2012年2月17日掲載
【水質保全設備-(深層曝気設備)】
1月にダムの水質を保全する装置の改造工事を行いましたが、2月16・17日に工事が終わった後の試運転を行いました。
【水質保全設備-(浅層循環設備)】
布目ダムでは、水質を保全する装置を3台増やす工事を実施しています。
2月16日から、水中に装置を設置するため、ダム湖に台船を浮かべました。
3月下旬までダム湖に台船が設置されます。
船を利用される方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
【光ケーブル敷設工事に伴う交通規制解除のお知らせ】 2012年2月10日掲載
1月16日より布目川沿いの有市柳生・笠置線、奈良市東部第172号線の間で、通行止めを実施させていただいておりましたが、
工事が終了したため2月10日より通行止めが解除されました。
皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。
【ダム周辺通行規制のお知らせ】2012年1月25日掲載
1月6日より、ダムの頂上の道路を一部規制して工事しておりましたが、23日に完了しました。
工事内容
普段は水中にある装置を陸上に引き上げて、改造を行っておりました。改造後は新たな機能が追加され、ダムの水質の保全に努めます。
【布目ダム周辺工事情報】2012年1月24日掲載
平成24年1月30日〜平成24年3月21日の間で、布目ダム貯水池内及び周辺で工事を実施させていただきます。
工事中は、一部通行止めや進入禁止となる区間もございます
皆様にはご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願いいたします。
※工事期間に変更があった場合は随時更新いたします。
【1月30日〜3月21日】
【1月30日〜2月24日】
【2月16日〜3月21日】
※以下の期間は一部進入禁止にさせていただきます。
【2月16日,17日,20日,21日,28日、3月6日,21日】
【1月30日〜2月24日】
【2月15日,16日,17日、3月16日,17日】
【工事に伴う堤頂道路の通行規制のお知らせ】 2012年1月13日掲載
平成24年1月6日〜平成24年1月27日の間で、布目ダム堤頂道路で工事のため通行規制させていただいておりますが、現在の工事状況は、写真のとおり となっております。
18日・23日は、通行止めとなります。その他の期間は工事を行っているため、歩行者のみ通行可能となっております。
ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【光ケーブル敷設工事に伴う交通規制のお知らせ】 2012年1月11日掲載
この度、ダムからの放流に際し、下流河川内の安全確保の向上のために布目ダムから笠置町有市の間に光ケーブルを
敷設することとなりました。
このため、布目川沿いの有市柳生・笠置線、奈良市東部第172号線の間で、通行止めを
実施させていただくこととなります。
皆様にはご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願いいたします。
通行止め期間:平成24年1月16日〜2月17日まで
通行止め時間:平日9時00分〜17時00分
(土日祝日は、通行止めは行いません。)
【二輪車通行禁止区間を掲載】 2012年1月11日掲載
『交通案内』のページに二輪車の通行禁止区間を掲載いたしました。
【布目ダム初日の出】2012年1月4日掲載
新年明けましておめでとうございます。2012年、布目ダムはこれまで以上に皆様に愛されるダムとなるよう職員一同邁進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
布目ダムから初日の出の写真を撮影しました。
【駐車場使用制限のお知らせ】 2011年12月28日掲載
平成24年1月6日〜平成24年1月27日の間で、布目ダム堤体道路で工事のため通行規制を実施させていただきます。
6日・10〜12日・20日・27日は、通行止めとなります。その他の期間は工事を行っているため、歩行者のみ通行可能となっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【コスモス公園で清掃作業を実施!!】 2011年12月28日掲載
修羅古流会の皆さんがコスモス公園で清掃作業を実施しました。
【ダム周辺イルミネーション情報!!】 2011年12月22日掲載
布目湖上流の東山公民館でクリスマスツリーが飾られています。
また布目湖上流の大橋付近では
イルミネーションが展示されています。
【駐車場使用制限のお知らせ】 2011年12月20日掲載
平成23年12月21日〜平成24年1月末まで、布目ダムの左岸駐車場について工事のため一部使用が出来ません。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【布目ダムデータ停止のお知らせ】 2011年12月15日掲載
12月17日(土)に布目ダムで設備更新に伴う停電作業を行います。
このため、ホームページで一時的に異常なデータが表示される場合があります。
あらかじめご了承ください。
【副ダム水位の上昇について】 2011年12月9日掲載
平成23年12月9日に副ダム貯水位を上昇(回復)する作業を行いました。
今後、ダム湖の水位については、上流から入ってくる水量に応じて大きく変動する可能性があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【やまぞえ布目ダムマラソンが開催されました!!】 2011年12月6日掲載
12月4日(日)にやまぞえ布目ダムマラソンが開催されました!
【管理用道路補修に伴う閉鎖について(閉鎖期間延長)】 2011年12月2日掲載
管理用道路の補修工事を行うため、11月25日よりB&G海洋センターへ入る道路を閉鎖しています。
閉鎖期間は12月2日(金)まで
としていましたが、12月5日(月)まで延長となりました。
誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【地震防災訓練を実施しました!!】 2011年11月25日掲載
11月25日に地震防災訓練を実施しました。
実際に地震が起きた際に速やかな対応ができるよう訓練を行いました。
【水力発電設備の点検を実施しました】 2011年11月25日掲載
11月22日に水力発電設備の点検を実施しました。
この点検は毎月1回職員が実施しています。
【布目ダムマラソンに伴う駐車場の使用制限について】 2011年11月22日掲載
平成23年12月4日(日)に布目ダムマラソンが開催されるのに伴い、ダム右岸にある駐車場の使用をご遠慮していただくこととなりました。
誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【2012年版布目ダムカレンダーがダウンロードできます!】 2011年11月10日掲載
布目ダムのホームページで2012年版のカレンダーがダウンロードできます。
【布目ダム周辺クリーンキャンペーンに参加しました!】 2011年11月10日掲載
11月6日(日)に布目ダム周辺地域開発協会が主催するクリーンキャンペーンが行われました!
【山添ふれあいまつり2011が開催されました!】 2011年11月10日掲載
11月3日(木)に山添ふれあいまつりが開催されました!!
【ダム見学会が開催されました!】 2011年11月7日掲載
「木津川を美しくする会」の方々が布目ダムに見学に来られました!!
【副ダムの土砂撤去工事】 2011年11月4日掲載
布目ダムの副ダムで土砂撤去工事を行います。
【邑地町で秋祭りが開催されました!!】 2011年10月24日掲載
布目ダムの下流にある邑地町で水越神社秋祭りが開催されました!!
御神輿を担いだり、神事芸能が行われました。
【須川ダム・緑ヶ丘浄水場の施設見学報告】 2011年10月21日掲載
平成23年10月12日(水)に布目・白砂川水質協議会主催の施設見学会に参加しました。
【蜂の巣が見つかりました!!】 2011年10月14日掲載
10月12日にダムの右岸下流広場付近において、スズメバチの巣が見つかりました。
ダムの右岸下流広場付近にむやみに近づいたり、蜂を刺激したりしないようよろしくお願いいたします。
【蜂に注意!!】 2011年10月3日掲載
スズメ蜂の活動が活発な時期になりました。
スズメ蜂に刺されると生死に係わる危険性もありますので、十分注意が必要です。
本日10月3日(月)には、ダム管理所周辺で多くの蜂が目撃されています。
ダム管理所周辺に来られる際は十分注意してください。
蜂の巣を見かけた方は布目ダム管理所に連絡して下さい。
TEL 0742-94-0231
【布目ダム管理開始20周年】 2011年8月19日掲載
布目ダムは今年、管理開始から20周年という節目の年を迎えました。
今までに放流した水は約11億トン。
この量は一般家庭のお風呂約56億杯分です。
これを記念しまして、7月24日(日)に、日頃より水源地域の保全等にご尽力いただいている
山添村、奈良県防災航空隊、布目川を美しくする会、奈良県サイクリング協会との
共同企画イベント「布目ダム見学会」を開催しました。
布目ダムは職員一同、これからも安全で良質な水を安定して安くお届けするよう
取り組んでまいりますので、宜しくお願いいたします。
【奈良県主催のダム見学会が開催されました】 2011年8月4日掲載
平成23年8月3日(水)に「水の週間」の一環として、布目ダム・室生ダムで見学会が開催されました!!
主催:奈良県
【夏休み布目ダム学習会が開催されました!】 2011年8月1日掲載
JAF「夏休み布目ダム学習会」が平成23年7月30日(土)に布目ダムで開催されました!
主催:JAF奈良支部
【布目ダム見学会が開催されました!!】 2011年7月29日掲載
平成23年7月24日(日曜日)に布目ダム見学会を実施いたしました!!
今年もたくさんの方々に来ていただきました!
ご来場者の皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございました!!
【お知らせ】 2011年7月1日掲載
イベントやツアーなどで、下記の日はダム右岸下流の駐車場のご使用はご遠慮いただきますよう ご協力よろしくお願い申し上げます。
- 7月24日 ダム見学会を実施しますので、見学会に参加される方以外の ダム下流の駐車場はご使用をお控えください。
- 7月30日 JAFのダム見学ツアーを実施しますので、見学ツアー以外の
方は、ダム下流の駐車場はご使用をお控えください。
【7月24日(日曜日)に管理開始20周年記念イベントを開催!】 2011年6月13日掲載
皆様のご指導、ご支援のおかげをもちまして、布目ダムは管理開始20年目という節目の年を迎えることができました。
それを記念しまして、毎年ご好評頂いているダム見学会と併せて、山添村、布目川を美しくする会、奈良県防災航空隊、奈良県サイクリング協会による
イベントを開催いたします。
ダムの中は涼しい〜!
イベント一覧
- 甘〜い♪ ソフトクリーム
- 昔懐かしい〜!ポン菓子
- ダム♪ワクワク♪探検(ダムの役割と構造を知り尽くそう!)
(※見学される方は動きやすい靴でご来所ください。) - 大迫力!本物のヘリコプターの飛ぶ姿を間近で!
(緊急時の対応により時間が変更になる場合がございます。) - カワイイ!水生昆虫観察
(川遊びは事前予約が必要です!当日は予約できません)
※予約は終了いたしました。 - スラローム!一本橋に挑戦!(自転車は数台用意しています!)
- 木工クラフト 山添村神野山木工館ブログへのリンクはこちら
- エコ!竹とんぼで遊ぼう(要シールラリー参加!)
イベントチラシのダウンロードはこちら
イベントチラシ(A3一枚横版)イメージ(画像をクリックするとダウンロードできます。)
【放蝶会が実施されました!!】 2011年7月20日掲載
平成23年7月10日(日曜日)に布目湖オオムラサキ蝶の自生を目指す会による第2回放蝶会が実施されました!
【桐山広場の土砂搬出工事終了のお知らせ】 2011年7月12日掲載
6月初旬から実施していました桐山さざなみ公園広場の土砂の撤去作業が終了いたしました。
7月12日(火)より、駐車場、広場等のご利用が可能です。
工事期間中は、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
ご協力、ありがとうございました。
【出前講座を実施しました!!】 2011年6月24日掲載
平成23年6月23日に奈良市立柳生中学校で出前講座を実施しました。
【クリーンキャンペーンを実施しました】 2011年6月21日掲載
平成23年6月19日にクリーンキャンペーンを実施しました
【布目ダム放流連絡会幹事会の開催】 2011年6月2日掲載
5月25日に平成23年度布目ダム放流連絡会幹事会が開催されました。
【桐山広場の土砂搬出工事のお知らせ】 2011年5月26日掲載
6月1日から7月20日まで、桐山広場で工事を行います。
【サイクルフェスタが開催されました!!】 2011年5月19日掲載
布目ダム周辺でサイクルフェスタが開催されました!
【ダムで楽しいひととき!】 2011年5月6日掲載
お昼の時間に芝生広場でぱちり!
ぽかぽか陽気で、子供たちもとても楽しそうでした!
【神野山つつじまつり開催!!】 2011年4月27日掲載
平成23年5月3〜4日に神野山で「つつじまつり」が開催されます!!
【施設点検を実施】 2011年4月14日掲載
4月13日(水)に施設点検を行いました。
【桜情報】 2011年4月14日掲載
4月13日(水)の布目ダム湖周辺の桜情報です。
【お花見】 2011年4月14日掲載
桜の下で楽しく花見をされている姿を撮影させて頂きました。
【桜が満開になりました】 2011年4月14日掲載
布目ダムでも桜が満開になりました。
【犬の散歩】 2011年4月14日掲載
布目ダムで犬の散歩をしている人の写真です。
【コスモス公園で清掃作業を実施!!】 2011年4月11日掲載
修羅古流会の皆さんがコスモス公園で清掃作業を実施しました。
【布目ダム プロモーション映像】
布目ダム管理所の玄関では、ダムのスライドや、CGによる「プロモーション映像と見学コースのイメージ映像」を見ることができます。
ぜひ、お越しください。(以下のイメージが動画で上映中!)
【布目ダム管理所周辺画像】
布目ダムの周辺をパソコンでバーチャルツアー!
布目ダム管理所の玄関を360度グルグルっと探検!
天井も壁も玄関マットもグルグルグル!
ぜひご覧ください。
画面上でマウスポインタをクリックしてぐりぐりマウスを動かして見てください!
画面が自由自在に動かせます。
コントロールキーやシフトキーを押すと画像の拡大や縮小も出来ます。
※バーチャル体験をするためには、Apple社のQuickTimePlayer(無料)が必要です。
【布目ダム管理所周辺画像】
布目ダムの周辺をパソコンでバーチャルツアー!
布目ダムの周辺を360度グルグルっと探検!
空も地面もグルグルグル!
ぜひご覧ください。
画面上でマウスポインタをクリックしてぐりぐりマウスを動かして見てください!
画面が自由自在に動かせます。
※バーチャル体験をするためには、Apple社のQuickTimePlayer(無料)が必要です。
【ダム3D(3次元)】
好評!
ダム立体視シリーズ第4弾
今度は機械設備!
選択取水設備のゲートを巻き上げる機械が入っている所を立体視!
機械設備の重量感と立体感をお楽しみください。
見ながら首を左右にちょっと動かすと、物体が左右に振れて現実感がさらに増します!
【ダム3D(3次元)】
好評!
ダム立体視シリーズ第2弾・第3弾
裸眼で楽しむダムの立体写真です。
もちろん高価な3Dメガネを購入する必要はありません。
【布目ダムの立体写真】
新シリーズ「ダム3D」
裸眼で楽しむダムの立体写真です。
もちろん高価な3Dメガネを購入する必要はありません。
☆目を真ん中に寄せる必要があります!☆
今後、いろんな施設の「立体視」写真を掲載します!
【布目ダムと周辺の磨崖仏・石仏】
日頃より布目ダムをご利用頂きありがとうございます。
布目ダム周辺には室町時代や江戸時代に作られた、磨崖仏や石仏が多くあります。
布目ダム周辺散策時には併せてご覧ください。
(PDF 480KB)
【布目ダム周辺散策情報誌】
日頃より布目ダムをご利用頂きありがとうございます。布目ダムでは周辺散策情報誌【やまとくんのぶらり!布目MAP】を作成しました。
布目ダム周辺散策にご利用下さい。
(PDF 650KB)
(PDF 700KB)