HOME > 総合技術センター案内 > 各グループの業務案内
マネージメントグループは、一般的な総務、財務に関する業務のほか、各グループが取り組んでいる業務の総合的な調整及びこれらに係る経理・契約に関する業務、並びに総合技術センターで一体となって取り組んでいるコンプライアンスの推進、リスク管理、アセットマネージメントシステム及び環境マネージメントシステムに係る業務を中心的な立場で行っています。
水資源機構のダムの建設・管理・再生に関わる基幹的、専門的な業務を現場と協働して実施し、水資源機構全体の技術力の維持・向上を図っています。具体的には、ダムの健全度評価・挙動評価、大規模地震時の施設の耐震性能照査、構造解析、水理模型実験、管理の高度化支援等に関する技術開発、貯水池斜面の挙動評価、管理ダム等の生物影響把握の技術支援、貯水池・湖沼に係る水質解析、水質対策等の業務に取り組んでいます。このほか、水資源に関する資料の収集・管理を行い、水資源機構内からの要請に応じ、技術資料等の提供を行っています。また、国や地方自治体等の公的機関からの支援要請に応じて、ダムの調査設計に関する高度かつ専門的な技術支援を担当しています。
水路グループは、水資源機構の水路等施設(アースダム、開水路、トンネル、管水路、頭首工、水管理施設等)の建設・管理・改築に関わる基幹的、専門的な業務を現場と協働して実施し、水資源機構全体の技術力の維持・向上を図っています。具体的には、土質材料の諸試験、水路システムの計画設計、 水路の維持管理計画検討、老朽化対策検討、耐震性能照査及び軟弱地盤対策検討等の業務に取り組んでいます。また、国や地方自治体等の公共機関からの支援要請に応じて、水路等施設の高度かつ専門的な技術的支援を担当しています。
施工監理グループは、水資源機構のダムの建設・管理に関わる基幹的、専門的な業務を現場と協働して実施し、水資源機構全体の技術力の維持・向上を図っています。国や地方自治体等の公共機関からの支援要請に応じて、ダム本体工事発注支援業務やダム施工管理業務を担当しています。具体的には、ダムに係る施工計画評価・作成、本体工事発注の支援、発注者の立場で行う施工監理等の業務があります。
※ 総合技術センターでは、水資源機構の事業の発展に寄与すると考えられる新技術等の紹介を希望される民間事業者様に対し、職員に説明する場を設けることができます。
そのようなご希望がございましたら、お問い合わせください。
上記グループの担当内容に応じて、各グループ長が承ります。