ホーム
水資源機構について
水源情報
防災関連情報
様々な取組
入札・契約情報
事業所のご案内
採用情報
「水のプロ集団」として 国民の期待に応えてまいります
令和7年4月 独立行政法人 水資源機構 金尾健司
水資源機構は、「安全で良質な水を安定して安くお届けする」という経営理念の下、水源施設から水路ネットワークまでを一体的、広域的に管理し、水資源の供給・管理という公共・公益的使命を果たす組織です。
前身である水資源開発公団時代から60年の長きにわたり、全人口の半分以上の方々の生活に関わる7水系で水資源開発施設を建設し、その管理を行い、首都圏、中部圏、近畿圏などの大都市圏に水を安定的に供給することを通じ、我が国の国民生活の向上と産業経済の発展に寄与してまいりました。
近年の気候変動による渇水や異常洪水などの気象災害リスクの高まりへの対応、カーボンニュートラルといった地球温暖化への対応、大規模地震の切迫、待ったなしの老朽化対策など水資源機構が担う使命やその役割を果たすため、諸課題への対応が厳しさを増しています。
こうした諸課題に対応すべく、アンサンブル降雨予測を活用したダム操作の高度化の研修などを実施するとともに、令和7年度より出先の事務所を総合管理所に大括り化し、防災時を含めた機能的な業務運営を図っています。
業務を効率化し、培ってきた技術を維持向上させ「水のプロ集団」として、水資源機構が有する特長を発揮しつつ、流域総合水管理の一翼を担う機関として社会に貢献してまいります。
ページトップへ
ページトップ