• 本文へ
  • English

独立行政法人 水資源機構

文字サイズの変更
  • 小
  • 標準
  • 大

独立行政法人 水資源機構

閉じる

ホーム

  • 記者発表
  • 財務・IR情報
  • 情報公開・個人情報保護

水資源機構について

  • 理事長挨拶
  • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
  • 中期目標・計画等
  • コンプライアンスへの取組
  • 詳しくはこちら

水源情報

  • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
  • 各水系別の速報値(平日更新)
  • 全水系の確定値(10日毎更新)
  • 渇水情報
  • 詳しくはこちら

防災関連情報

  • 防災操作による効果
  • 詳しくはこちら

様々な取組

  • 寄附金募集
  • インフラツーリズム
  • 海外インフラ展開法に係る取組
  • 水の日・水の週間
  • 詳しくはこちら

入札・契約情報

事業所のご案内

  • 水資源機構の事業所一覧
  • 本社へのアクセス

採用情報

  • 採用情報
  • 経験者採用
  • カムバック採用
  • 特定任期付・任期付採用
  • ホーム
    • 記者発表
    • 財務・IR情報
    • 情報公開・個人情報保護
  • 水資源機構について
    • 理事長挨拶
    • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
    • 中期目標・計画等
    • コンプライアンスへの取組
  • 水源情報
    • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
    • 各水系別の速報値(平日更新)
    • 全水系の確定値(10日毎更新)
    • 渇水情報
  • 防災関連情報
    • 防災操作による効果
  • 様々な取組
    • 寄附金募集
    • インフラツーリズム
    • 海外インフラ展開法に係る取組
    • 水の日・水の週間
  • 入札・契約情報
  • 事業所のご案内
    • 水資源機構の事業所一覧
    • 本社へのアクセス
  • 採用情報
    • 採用情報
    • 経験者採用
    • カムバック採用
    • 特定任期付・任期付採用
  •    
  1. ホーム
  2. 様々な取組
  3. 海外インフラ展開法に係る取組

海外インフラ展開法に係る取組

水資源分野における我が国事業者の海外展開活性化に向けた協議会

「海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律」の施行(平成30年8月31日)にあわせ、「水資源分野における我が国事業者の海外展開活性化に向けた協議会」を設置し、水資源分野における海外社会資本事業への我が国事業者の円滑な参入を図るための取組を開始しました。

この協議会では、水資源分野の調査・計画段階に着目し、関係者が一堂に会して次の取り組みを行っています。

  • 我が国事業者の海外展開に必要な現状把握、参入促進に向けた課題整理等
  • 我が国事業者の参入可能性が高い調査・計画案件の採択に向けた協力体制の構築等

水資源機構では、これまで培ってきたダム・用水路等の水資源開発施設の建設・管理や総合水資源管理(Integrated Water Resources Management)をはじめとした水資源の開発・利用に関するノウハウを活かし、海外の水資源開発案件のニーズ調査やマスタープラン作成、入札支援・施工監理等の発注者支援、施設管理支援等を実施し、我が国事業者の海外の水資源開発事業への参入促進に努めてまいります。

全体会議の開催経過

  • 第1回:2018年8月31日(金曜日)
  • 第2回:2019年3月7日(木曜日)
  • 第3回:2019年6月6日(木曜日)
  • 第4回:2020年3月5日(木曜日)
  • 第5回:2020年6月30日(火曜日)
  • 第6回:2021年3月3日(水曜日)
  • 第7回:2021年6月25日(金曜日)
  • 第8回:2022年2月15日(火曜日)
  • 第9回:2022年6月17日(金曜日)
  • 第10回:2023年2月21日(火曜日)
  • 第11回:2023年6月21日(水曜日)
  • 第12回:2024年3月6日(水曜日)
  • 第13回:2024年7月3日(水曜日)
  • 第14回:2025年3月7日(金曜日)

会議の実施概要は、国土交通省ホームページにて公表しています。

  • 水資源分野における我が国事業者の海外展開活性化に向けた協議会(国土交通省HPへリンク)

構成員一覧

委員

  • 農林水産省農村振興局整備部水資源課長
  • 経済産業省経済産業政策局地域産業基盤整備課長
  • 経済産業省製造産業局国際プラント・インフラシステム・水ビジネス推進室長
  • 国土交通省総合政策局国際建設管理官
  • 国土交通省水管理・国土保全局水道事業課長
  • 国土交通省水管理・国土保全局河川計画課長
  • 座長
    国土交通省水管理・国土保全局水資源部水資源計画課長
  • 国立研究開発法人土木研究所水災害・リスクマネジメント国際センター水災害研究グループ長
  • 独立行政法人水資源機構国際監
  • 一般社団法人国際建設技術協会水資源・防災部長
  • 一般社団法人海外建設協会常務理事
  • 一般社団法人海外コンサルタンツ協会専務理事
  • 一般社団法人海外農業開発コンサルタンツ協会企画部長
  • 一般社団法人ダム・堰施設技術協会参与
  • 一般社団法人海外電力調査会電力協力部長
  • 一般財団法人日本ダム協会専務理事

オブザーバー

  • 独立行政法人国際協力機構地球環境部長

事務局

  • 独立行政法人水資源機構経営企画部国際課

ページトップへ

ページトップ

  • 本社へのアクセス
  • サイトマップ
  • ご意見等
  • English
  • 著作権・リンク等について
  • プライバシーポリシー
  • Xガイドライン (PDFファイル 189KB)
  • Facebook及びYouTubeガイドライン(PDFファイル 183KB)
  • Instagramガイドライン(PDFファイル 110KB)
  • 関連リンク集
法人番号(6030005001745) 独立行政法人水資源機構 〒330-6008 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 TEL:048-600-6500(代表)