• 本文へ
  • English

独立行政法人 水資源機構

文字サイズの変更
  • 小
  • 標準
  • 大

独立行政法人 水資源機構

閉じる

ホーム

  • 記者発表
  • 財務・IR情報
  • 情報公開・個人情報保護

水資源機構について

  • 理事長挨拶
  • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
  • 中期目標・計画等
  • コンプライアンスへの取組
  • 詳しくはこちら

水源情報

  • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
  • 各水系別の速報値(平日更新)
  • 全水系の確定値(10日毎更新)
  • 渇水情報
  • 詳しくはこちら

防災関連情報

  • 防災操作による効果
  • 詳しくはこちら

様々な取組

  • 寄附金募集
  • インフラツーリズム
  • 海外インフラ展開法に係る取組
  • 水の日・水の週間
  • 詳しくはこちら

入札・契約情報

事業所のご案内

  • 水資源機構の事業所一覧
  • 本社へのアクセス

採用情報

  • 採用情報
  • 経験者採用
  • カムバック採用
  • 特定任期付・任期付採用
  • ホーム
    • 記者発表
    • 財務・IR情報
    • 情報公開・個人情報保護
    •  
  • 水資源機構について
    • 理事長挨拶
    • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
    • 中期目標・計画等
    • コンプライアンスへの取り組み
  • 水源情報
    • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
    • 各水系別の速報値(平日更新)
    • 全水系の確定値(10日毎更新)
    • 渇水情報
  • 防災関連情報
    • 防災操作による効果
    • 平成29年7月九州北部豪雨への対応状況
  • 様々な取組
    • 寄附金募集
    • インフラツーリズム
    • 海外インフラ展開法に係る取組
    • 水の日・水の週間
  • 入札・契約情報
  • 事業所のご案内
    • 水資源機構の事業所一覧
    • 本社へのアクセス
  • 採用情報
    • 採用情報
    • 経験者採用
    • カムバック採用
    • 特定任期付・任期付採用
  •    
  1. 水源情報
  2. 全水系の確定値(10日毎更新)
  3. 過去の掲載情報
  4. 令和6年5月21日掲載

全水系の確定値(10日毎更新)

最新の情報 令和6年05月21日(火)

  • 最新の情報:水資源機構の管理するダムの状況(利水容量に対する貯水率)
  • 最新の情報:湖沼の水位
  • 最新の情報:ダムの降水量等
  • 過去の情報
  • 参考情報(天候の状況)

水資源機構の管理するダムの状況(利水容量に対する貯水率)

◎ダムの貯水量(単位:千m3)(**制限水位無)
※ 利水容量は、不特定容量を含みます。

水系 ダム名 利水容量※ 貯水量 貯水率(%)
R6.05.21 R6.05.21 平年 平年比(%)
利根川 矢木沢ダム ** 115,500 110,390 95.6 95.5 100.0
奈良俣ダム   85,000 83,662 98.4 98.4 100.0
下久保ダム   120,000 57,521 47.9 75.3 63.7
草木ダム   50,500 49,186 97.4 95.2 102.3
上流9ダム   551,630 472,350 85.6 74.8 114.4
荒川 浦山ダム   56,000 32,061 57.3 70.8 80.8
滝沢ダム   58,000 39,459 68.0 63.0 108.1
木曾川 徳山ダム   366,400 284,894 77.8 69.2 112.4
岩屋ダム 確保量 61,900 61,900 100.0 83.2 120.1
阿木川ダム   44,000 29,796 67.7 64.4 105.1
牧尾ダム ** 68,000 61,248 90.1 75.6 119.2
味噌川ダム   55,000 45,491 82.7 81.4 101.7
豊川 宇連ダム ** 28,420 27,524 96.8 83.5 116.0
大島ダム ** 11,300 11,214 99.2 89.3 111.1
淀川 高山ダム   49,200 31,521 64.1 55.9 114.6
青蓮寺ダム   19,100 16,832 88.1 86.2 102.3
室生ダム   13,300 12,099 91.0 80.4 113.1
布目ダム   12,700 11,487 90.4 83.3 108.6
比奈知ダム   15,300 12,051 78.8 74.9 105.2
川上ダム   15,700 25,694 100.0 100.0 100.0
一庫ダム   26,800 19,389 72.3 70.7 102.4
日吉ダム   36,000 26,617 73.9 68.7 107.6
吉野川 早明浦ダム 確保量 166,000 165,780 99.9 97.1 102.8
銅山川3ダム 確保量 62,208 49,238 79.2 69.0 114.7
筑後川 江川ダム ** 24,000 15,680 65.3 84.0 77.8
小石川原ダム ** 35,000 28,377 81.1 61.3 132.3
寺内ダム ** 9,000 8,988 99.9 94.3 105.9
大山ダム ** 11,000 10,796 98.1 96.5 101.7
利水容量に対する貯水率の状況

湖沼の水位

単位(m)

名称 水位① 水位② 基準値との差
(=②-①)
平年水位
基準値 R6.05.21
霞ヶ浦 (平均) Y.P 1.10 1.09 -0.01 1.10
印旛沼 (臼井) Y.P 2.50 2.52 0.02 2.52
琵琶湖 B.S.L 0.30 0.08 -0.22 0.12

ダムの降水量等

単位(mm)

水系 ダム名 月降水量 年降水量
2024年
(5月1日~
5月20日)

平年
(5月1日~
5月20日)

平年比(%)

2024年
(1月1~
5月20日)

平年
(1月1日~
5月20日)

平年比(%)
利根川 矢木沢ダム 42 64 65.6 554 649 85.4
奈良俣ダム 44 69 63.8 536 607 88.3
下久保ダム 96 54 177.8 344 234 147.0
草木ダム 106 82 129.3 439 340 129.1
霞ヶ浦 109 72 151.4 429 371 115.6
印旛沼 151 75 201.3 464 393 118.1
荒川 浦山ダム 99 57 173.7 327 280 116.8
滝沢ダム 125 52 240.4 382 256 149.2
木曽川 徳山ダム 148 154 96.1 1,170 986 118.7
岩屋ダム 152 161 94.4 952 688 138.4
阿木川ダム 120 111 108.1 615 482 127.6
牧尾ダム 123 135 91.1 849 648 131.0
味噌川ダム 118 126 93.7 796 615 129.4
豊川 宇連ダム 268 167 160.5 953 756 126.1
大島ダム 287 146 196.6 1,067 650 164.2
淀川 高山ダム 102 95 107.4 575 428 134.3
青蓮寺ダム 93 90 103.3 521 417 124.9
室生ダム 95 91 104.4 559 422 132.5
布目ダム 113 100 113.0 626 428 146.3
比奈知ダム 95 82 115.9 523 395 132.4
川上ダム 88 115 76.5 467 333 140.2
一庫ダム 77 102 75.5 481 407 118.2
日吉ダム 46 73 63.0 436 352 123.9
琵琶湖 85 105 81.0 690 576 119.8
吉野川 池田ダム 67 79 84.8 429 380 112.9
早明浦ダム 131 149 87.9 637 666 95.6
新宮ダム 71 83 85.5 497 406 122.4
富郷ダム 99 94 105.3 584 481 121.4
筑後川 江川ダム 78 136 57.4 711 570 124.7
小石川原ダム 94 176 53.4 751 582 129.0
寺内ダム 72 132 54.5 665 524 126.9
大山ダム 50 122 41.0 589 490 120.2

ページトップへ

ページトップ

  • 本社へのアクセス
  • サイトマップ
  • ご意見等
  • English
  • 著作権・リンク等について
  • プライバシーポリシー
  • Twitterガイドライン (PDFファイル 189KB)
  • Facebook及びYouTubeガイドライン(PDFファイル 183KB)
  • Instagramガイドライン(PDFファイル 110KB)
  • 関連リンク集
法人番号(6030005001745) 独立行政法人水資源機構 〒330-6008 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 TEL:048-600-6500(代表)