• 本文へ
  • English

独立行政法人 水資源機構

文字サイズの変更
  • 小
  • 標準
  • 大

独立行政法人 水資源機構

閉じる

ホーム

  • 記者発表
  • 採用関係情報
  • 財務・IR情報
  • 情報公開・個人情報保護

水資源機構について

  • 理事長挨拶
  • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
  • 中期目標・計画等
  • コンプライアンスへの取り組み
  • 詳しくはこちら

水源情報

  • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
  • 各水系別の速報値(平日更新)
  • 全水系の確定値(10日毎更新)
  • 渇水情報
  • 詳しくはこちら

防災関連情報

  • 防災操作による効果
  • 平成29年7月九州北部豪雨への対応状況
  • 詳しくはこちら

様々な取り組み

  • 寄附金募集
  • インフラツーリズム
  • 海外インフラ展開法に係る取組
  • 水の日・水の週間
  • 詳しくはこちら

入札・契約情報

事業所のご案内

  • 水資源機構の事業所一覧
  • 本社へのアクセス

採用情報

  • 水資源機構の事業所一覧
  • 本社へのアクセス
  • 経営理念
  • 水資源機構の役割
  • 採用情報
  • 採用Q&A
  • 仕事とひと
  • 進め!水資源Girl
  • 両立支援
  • パンフレット
  • ホーム
    • 記者発表
    • 採用関係情報
    • 財務・IR情報
    • 情報公開・個人情報保護
  • 水資源機構について
    • 理事長挨拶
    • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
    • 中期目標・計画等
    • コンプライアンスへの取り組み
  • 水源情報
    • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
    • 各水系別の速報値(平日更新)
    • 全水系の確定値(10日毎更新)
    • 渇水情報
  • 防災関連情報
    • 防災操作による効果
    • 平成29年7月九州北部豪雨への対応状況
  • 様々な取り組み
    • 寄附金募集
    • インフラツーリズム
    • 海外インフラ展開法に係る取組
    • 水の日・水の週間
  • 入札・契約情報
  • 事業所のご案内
    • 水資源機構の事業所一覧
    • 本社へのアクセス
  • 採用情報
    • 経営理念
    • 水資源機構の役割
    • 採用情報
    • 採用Q&A
    • 仕事とひと
    • 進め!水資源Girl
    • 両立支援
    • パンフレット
  1. ホーム
  2. 水源情報
  3. 各水系別の速報値(平日更新)
  4. 利根川水系・荒川水系

利根川水系・荒川水系

利根川水系(令和5年3月28日0時現在) 

  • 4利根川上流9ダム諸量・各種観測データ (国土交通省利根川ダム統合管理事務所HPへリンク)
    ※総貯水量の詳しい見方 (PDFファイル 263KB)
  • 利根川のダム流入・放流量と河川の水量 (国土交通省利根川ダム統合管理事務所HPへリンク)
                                                                     
ダム名 利水容量 前日貯水量 現在貯水量 現在貯水率
(万m3) (万m3) (万m3) (%)
矢木沢ダム 11,550 5,533 5,807 50
奈良俣ダム 8,500 4,869 4,984 59
藤原ダム 3,101 2,902 2,857 92
相俣ダム 2,000 566 613 31
薗原ダム 1,322 777 1,024 77
八ッ場ダム 9,000 4,025 4,248 47
下久保ダム 12,000 7,897 7,912 66
草木ダム 5,050 2,869 3,116 62
渡良瀬貯水池 2,640 242 381 14
9ダム合計 55,163 29,680 30,942 56

赤字:水資源機構の管理するダム 黒字:国土交通省の管理するダム
貯水量は速報値
貯水率は利水容量に対する割合

貯水池情報

  • 矢木沢ダム最新データ(水資源機構沼田総合管理所HP)
  • 奈良俣ダム最新データ (水資源機構沼田総合管理所HP)
  • 下久保ダム最新データ (水資源機構下久保ダム管理所HP) 
  • 草木ダム最新データ (水資源機構草木ダム管理所HP)
  • 利根川上流9ダムの貯水状況 (国土交通省関東地方整備局HP)
  • 利根川水源の概況 (国土交通省利根川ダム統合管理事務所HP)
利根川水系8ダムの貯水量と降水量の関係
矢木沢ダム積雪深
奈良俣ダム積雪深

荒川水系(令和5年3月28日0時現在)

                                  
ダム名 利水容量 前日貯水量 現在貯水量 現在貯水率
(万m3) (万m3) (万m3) (%)
二瀬ダム 2,000 317 389 19
滝沢ダム 5,800 3,139 3,160 54
浦山ダム 5,600 3,664 3,671 66
荒川貯水池 1,020 1,021 1,021 100
4ダム合計 14,420 8,141 8,241 57

赤字:水資源機構の管理するダム 黒字:国土交通省の管理するダム
貯水量は速報値
貯水率は利水容量に対する割合

貯水池情報

  • 滝沢ダム最新データ (水資源機構荒川ダム総合管理所HP PDFデータ)
  • 浦山ダム最新データ (水資源機構荒川ダム総合管理所HP PDFデータ)
  • 荒川上流ダムの貯水状況 (国土交通省関東地方整備局HP)
荒川水系4ダムの貯水量と降水量の関係
  • グラフのPDFはこちら(PDFファイル 273KB)

ページトップへ

ページトップ

  • 本社へのアクセス
  • サイトマップ
  • ご意見等
  • English
  • 著作権・リンク等について
  • プライバシーポリシー
  • Twitterガイドライン (PDFファイル 189KB)
  • Facebook及びYouTubeガイドライン(PDFファイル 183KB)
  • Instagramガイドライン(PDFファイル 110KB)
  • 関連リンク集
法人番号(6030005001745) 独立行政法人水資源機構 〒330-6008 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 TEL:048-600-6500(代表)