• 本文へ
  • English

独立行政法人 水資源機構

文字サイズの変更
  • 小
  • 標準
  • 大

独立行政法人 水資源機構

閉じる

ホーム

  • 記者発表
  • 財務・IR情報
  • 情報公開・個人情報保護

水資源機構について

  • 理事長挨拶
  • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
  • 中期目標・計画等
  • コンプライアンスへの取組
  • 詳しくはこちら

水源情報

  • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
  • 各水系別の速報値(平日更新)
  • 全水系の確定値(10日毎更新)
  • 渇水情報
  • 詳しくはこちら

防災関連情報

  • 防災操作による効果
  • 詳しくはこちら

様々な取組

  • 寄附金募集
  • インフラツーリズム
  • 海外インフラ展開法に係る取組
  • 水の日・水の週間
  • 詳しくはこちら

入札・契約情報

事業所のご案内

  • 水資源機構の事業所一覧
  • 本社へのアクセス

採用情報

  • 採用情報
  • 経験者採用
  • カムバック採用
  • 特定任期付・任期付採用
  • ホーム
    • 記者発表
    • 財務・IR情報
    • 情報公開・個人情報保護
  • 水資源機構について
    • 理事長挨拶
    • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
    • 中期目標・計画等
    • コンプライアンスへの取組
  • 水源情報
    • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
    • 各水系別の速報値(平日更新)
    • 全水系の確定値(10日毎更新)
    • 渇水情報
  • 防災関連情報
    • 防災操作による効果
  • 様々な取組
    • 寄附金募集
    • インフラツーリズム
    • 海外インフラ展開法に係る取組
    • 水の日・水の週間
  • 入札・契約情報
  • 事業所のご案内
    • 水資源機構の事業所一覧
    • 本社へのアクセス
  • 採用情報
    • 採用情報
    • 経験者採用
    • カムバック採用
    • 特定任期付・任期付採用
  1. ホーム
  2. 様々な取組
  3. インフラツーリズム
  4. ダムカード
  5. 宮川調整池

宮川調整池

宮川調整池ダムカードおもて面
  • 宮川調整池ダムカードおもて面サムネイル
  • 宮川調整池ダムカードうら面サムネイル

サムネイルをクリックすると画像が切り替わります。

ダムカード情報

バージョン
1.0(2023年3月作成)

ダムデータ

所在地
三重県三重郡菰野町
河川名
朝明川水系田口川
型式
ゾーン型アースダム
ゲート
横自由越流式洪水吐き
堤高
27.0メートル
堤頂長
350.0メートル
総貯水容量
85.4万立方メートル
管理者
水資源機構
本体着工年
1977年
完成年
1980年
ランダム情報

このダムの上流には、毘沙門天(びしゃもんてん)を祭った福王神社(聖徳太子の創建)があり、春秋の例祭には多数の参詣者が訪れる。宮川調整池は、その参道の一部分を形成している。神社付近からは伊勢湾方面を一望でき、絶景が楽しめる。

こだわり技術

宮川調整池は三重用水事業の幹線水路約42kmのうち上流から約15kmの位置にあり、自己流域(1.8平方キロメートル)の河川水と幹線水路からの導水によって貯留され、調整池下流に最大1.45立方メートル/sの農業用水が配水される。

配布場所

三重県民の森

住所
三重県三重郡菰野町千草7181-3
配布日時
9時00分から17時00分まで(休館日:年始年末)
配布方法
管理棟まで直接お越しください。
ホームページ
三重県民の森

ページトップへ

ページトップ

  • 本社へのアクセス
  • サイトマップ
  • ご意見等
  • English
  • 著作権・リンク等について
  • プライバシーポリシー
  • Xガイドライン (PDFファイル 189KB)
  • Facebook及びYouTubeガイドライン(PDFファイル 183KB)
  • Instagramガイドライン(PDFファイル 110KB)
  • 関連リンク集
法人番号(6030005001745) 独立行政法人水資源機構 〒330-6008 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 TEL:048-600-6500(代表)