• 本文へ
  • English

独立行政法人 水資源機構

文字サイズの変更
  • 小
  • 標準
  • 大

独立行政法人 水資源機構

閉じる

ホーム

  • 記者発表
  • 財務・IR情報
  • 情報公開・個人情報保護

水資源機構について

  • 理事長挨拶
  • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
  • 中期目標・計画等
  • コンプライアンスへの取組
  • 詳しくはこちら

水源情報

  • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
  • 各水系別の速報値(平日更新)
  • 全水系の確定値(10日毎更新)
  • 渇水情報
  • 詳しくはこちら

防災関連情報

  • 防災操作による効果
  • 詳しくはこちら

様々な取組

  • 寄附金募集
  • インフラツーリズム
  • 海外インフラ展開法に係る取組
  • 水の日・水の週間
  • 詳しくはこちら

入札・契約情報

事業所のご案内

  • 水資源機構の事業所一覧
  • 本社へのアクセス

採用情報

  • 採用情報
  • 経験者採用
  • カムバック採用
  • 特定任期付・任期付採用
  • ホーム
    • 記者発表
    • 財務・IR情報
    • 情報公開・個人情報保護
  • 水資源機構について
    • 理事長挨拶
    • 経営理念[経営方針/CIメッセージ]
    • 中期目標・計画等
    • コンプライアンスへの取組
  • 水源情報
    • リアルタイム水源情報(水源・水位・雨量等)
    • 各水系別の速報値(平日更新)
    • 全水系の確定値(10日毎更新)
    • 渇水情報
  • 防災関連情報
    • 防災操作による効果
  • 様々な取組
    • 寄附金募集
    • インフラツーリズム
    • 海外インフラ展開法に係る取組
    • 水の日・水の週間
  • 入札・契約情報
  • 事業所のご案内
    • 水資源機構の事業所一覧
    • 本社へのアクセス
  • 採用情報
    • 採用情報
    • 経験者採用
    • カムバック採用
    • 特定任期付・任期付採用
  •    
  1. ホーム
  2. 様々な取組み
  3. インフラツーリズム
  4. ダムカード
  5. 池田ダム

池田ダム

池田ダムダムカードおもて面
  • 池田ダムダムカードおもて面サムネイル
  • 池田ダムダムカードうら面サムネイル

サムネイルをクリックすると画像が切り替わります。

ダムカード情報

バージョン
1.0(2007年7月作成)

ダムデータ

所在地
徳島県三好市
河川名
吉野川水系吉野川
型式
重力式コンクリートダム
ゲート
鋼製ローラーゲート×9門
堤高
24メートル
堤頂長
247メートル
総貯水容量
1,265万立方メートル
管理者
水資源機構
本体着工年
1972年
完成年
1974年
ランダム情報

池田町には、紅葉が絶景の祖谷渓や、夏の風物詩である池田阿波踊りがある。池田ダムは、徳島県や香川県に水を安定供給するため、早明浦ダムと連携し、きめ細かな水位・流量管理を実施している。

こだわり技術

池田ダムには、全長164.75メートル、最大落差11.5メートル、勾配1:14.3の階段式魚道が設置されている。呼び水となるよう発電放水口直下流に魚道の登り口を設置し、アユの選好流速を条件に、魚が遡上しやすいよう工夫している。

配布場所

池田総合管理所

住所
徳島県三好市池田町西山谷尻4235-1(詳細ページに移動します)
配布日時
8時30分から17時まで(土曜日、日曜日、祝日を含む)
配布方法
休日は管理所玄関のインターホンを押してください。
ホームページ
吉野川上流総合管理所ホームページ

ページトップへ

ページトップ

  • 本社へのアクセス
  • サイトマップ
  • ご意見等
  • English
  • 著作権・リンク等について
  • プライバシーポリシー
  • Xガイドライン (PDFファイル 189KB)
  • Facebook及びYouTubeガイドライン(PDFファイル 183KB)
  • Instagramガイドライン(PDFファイル 110KB)
  • 関連リンク集
法人番号(6030005001745) 独立行政法人水資源機構 〒330-6008 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 TEL:048-600-6500(代表)