【新築】 思川開発事業 |
令和
8年度 |
【有効貯水容量】 50,000千m³
【洪水調節容量】 5,000千m³
【利水容量等】 45,000千m³ |
○ 5,000千m³ |
○ 28,250千m³ |
○ 16,750千m³ |
- |
- |
(事業目的)
計画高水量130m³/sのうち、125m³/sをダムに貯留し、南摩川及び合流後の思川の洪水流量を低減 |
(事業目的)
南摩川、大芦川、黒川、思川及び利根川沿川の既得用水の補給と瀬切れを解消 |
(事業目的)
新規2.984m³/s
栃木県、鹿沼市、小山市、古河市、五霞町、埼玉県及び北千葉
広域水道企業団へ新たに供給 |
- |
- |