 |
 |
 |
浦山ダム防災資料館「うららぴあ」は秩父市指定の避難所となっている他、ダムの勉強ができます。 |
災害時には一時避難所になります。防災用品が備蓄されています。 |
ダムの上には様々なオブジェがあります。 |
 |
 |
 |
浦山ダムの頂上からは、秩父市内を一望できます。 |
浦山ダムからは、美しい秩父さくら湖(浦山ダム湖)が見えます。 |
ダムエレベーターは132mをノンストップで上昇・下降します。 |
 |
 |
 |
ダム本体内部では、昔の浦山の様子を紹介しています。 |
ダム本体内部では、浦山ダムの目的や出来る様子を紹介しています。 |
ダム下流から見上げる浦山ダムはダムの大きさを一層感じさせてくれます。 |
 |
 |
|
498段の階段を登り降りできます。 |
ダム左岸無料休憩所で一息つくことができます。 |
|