
水道水には、みなさんが安心して飲めるように殺菌のために塩素が入っています。そのまま飲むと臭いや味に微妙なくせがあり、ちょっと飲みづらいこともありますが、少しの手間でおいしくすることができるんです。

前夜に、やかん・鍋などに汲み置きし、一晩おいておくと塩素やカルキ臭が抜けて飲みやすくなります。

なるべく口の広いやかんに水道水を入れ、沸騰したら蓋を取り、さらに約3分以上沸騰させれば、トリハロメタンやカルキ臭が抜けておいしい水になります。

水を冷蔵庫で冷やすだけ。10度から15度くらいに冷やせば、おいしい水のできあがり。

レモンスライスを浮かべれば、さわやかな香りになり、いやなカルキ臭を消してくれます。

朝一番の水道水には、夜、水道管の中にたまった不純物などが多く含まれることがあります。そこで、最初のバケツ1,2杯の水を流し、その水は洗濯や掃除用に使い、その後の水を飲料水や調理に使うと安心です。